top of page
検索

著者インタビュー 大山勝男さん Journalist Worldジャーナリスト ワールド

  • 聞き手 川瀬俊治
  • 2016年6月7日
  • 読了時間: 4分

大阪日日新聞記者の大山勝男さんが著した『「大大阪」時代を築いた男 評伝・関一(第7代目大阪市長)』(公人の友社)が、先月23日から5日間、MBSラジオの朝の人気 「ありがとう浜村淳です」 のコーナーでラジオドラマ化された。著者インタビューとして大山勝男さんに登場願い、関一元市長の魅力や、現代に投げかける関一元市長の業績など聞いた。

“大阪の父”関一の都市行政の思想を現代に

Q 関さんとの出会いは市役所担当時代からか?

 私が大阪市政を担当していた時に、歴史博物館で「大大阪時代」を紹介する展覧会があった。当初、「大大阪」という言葉を聞いて、何ともたいそうな言葉という印象を持った。その後、第7代目の大阪市長だった関一という学者市長が御堂筋、地下鉄を整備したことを知り、さらに調べると、大阪城天守閣の再建、港湾整備、中央卸売市場、市営住宅、大阪商科大学(現大阪市立大学)の開校、橋梁・上下水道の整備など関一は、まさに今の大阪の礎を築いた第一人者だった。

 しかし、関はハコモノを造っただけでなく、都市のソフトの整備も怠らなかった。現在は廃止されたが、関がつくった大阪都市協会は関の時代、都市施策のシンクタンク的な機能を発揮し、全国の都市行政・施策をリードした。そして関は、関東大震災直後に「帝都復興院」総裁として東京復興に尽力した後藤新平と並び称された。

Q 関さんに興味をもったのはどうしてか。

 関一は単なる「大大阪時代」を築いただけではなく、関の口ぐせは「上を見て煙突を数えるだけでなく、下を見て労働者の状態を見よ」という言葉だった。関は常に市民、庶民の目線を忘れなかった。また、関はハード(社会資本)の整備とともに住環境の改善や福祉、緑化、文化振興などソフトにも力を注いだ。単なる経済至上主義者ではなく、関は自らを社会改良主義者だと言っている。現在ではごく普通に使われている『アメニティ』、この言葉を国内で最初に使ったのも関だった。彼は東京高等商業学校(現一橋大学)の新進気鋭の花形教授から請われて大阪市の助役、市長に転進した学者市長でしたが、日本都市史上、理論と実践を統一した最高の市長だっと思う。

Q 本を書いていて一番の発見は何か?

関は人間に「人格」「品格」があるように大阪の『都市格』を大切にしていた。今、東京への一極集中が叫ばれているが、関が生きていれば大阪が目指すのは“第2の東京”ではなく、大阪の都市格を大切にした『住み心地よき都市』、つまり現代の市民が理想とする『アメニティのある街』づくりを目指したと思う。

 そして関は公私のけじめがしっかりしていた。関は本来、人情家だが、こと公(おおやけ)のことになると厳しかった。お金の面でもクリーンで関が亡くなった時、「これが大大阪の市長か」と驚くほど、貯蓄額も少なかった。舛添要一東京知事がお金の面で公私混同を疑う事態になっている。日本の首都の首長として何とも恥ずかしい事態だ。

Q 一番苦労した点は何か? 

 関一と同世代に生きている人がいないので、多くの文献や学者へのインタビューを通して、関の都市政策の底辺に流れる思想・信念を探り求めた。その中で何といっても大切だったのは「関一の日記」など自身が書き著した資料だった。この資料は関一のお孫さんで第17代大阪市長を務めた関淳一さんのご自宅で偶然、発見された。そして関一研究会の宮本憲一・大阪市大名誉教授、芝村篤樹・桃山学院大学名誉教授ら多くの研究者らの苦労の結晶として「関一日記」が刊行された。これらの資料がなければ拙著『大大阪時代を築いた男 評伝・関一(第7代目大阪市長)』を書くことは不可能だった。関一研究会の皆さまには本当に感謝しています。

Q 本を出しての反響とか、出会いは?

 都市のあり方を巡ってさまざまな意見が出ている。関一が生きていた80年前と現在では経済状況も全然ちがいますが、どんなふうに今の大阪を評するのだろうかとよく考えます。本を出版してから「関一の思想・信念をしゃべってほしい」と講演依頼がきています。また、毎日放送ラジオでは、拙著を原作に1週間連続でラジオドラマ化して放送していただいた。著者としては、関一の都市行政の思想を現代に生かし、 市民の皆さまには『民衆の都』としての大阪の誇りを思い起していただければこの上ない喜びです。

 
 
 
Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page