夜間中学その日その日 (1047) 白井善吾
夜間中学の除籍について 2025.08.30 昼の小中学校では入学すればほとんどが卒業する。現在、除籍にするケースは少ないと思われる。70年前、私が通っていた小学校では学年末に欠席ゼロは「皆勤」、欠席が6日以内は「精勤」として「皆勤賞」「精勤賞」を発行し...


夜間中学その日その日 (1046) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2025年7月 2025.08.23 7月の新聞報道は36件。4月開校入学式を行った夜間中学の開校後の様子を伝える報道がみえ四葉ケ咲・とよはし(愛知)・いろは(鹿児島)などから8件。新設に向けた取り組みの報道、大分・福井・和歌山・長...


夜間中学その日その日 (1045) 砦通信編集委員会
社会が世界が見えるようになること(10) 2025.08.16 「夜間中学校」と「フリースクール」の法制化は日本の人創り、國創りの根幹をなすもので、 憲法改正 に 匹敵 する 重大 な 改革 である ‼ それを 文科省 と 議員たちだけ の丸投げでなく、もっと...


夜間中学その日その日 (1044) 砦通信編集委員会
社会が世界が見えるようになること(9) 2025.08.09 1990 國際識字年10年に 世界 には 10億人の仲間 たちが“文字とコトバを”―学ぶ場を奪われている ‼ と公表した。その 80%はアジア、アフリカの子どもと女性たちだ ‼ 2000年まで...


夜間中学その日その日 (1043) 砦通信編集委員会
社会が世界が見えるようになること(8) 2025.08.02 ―髙野さんは「それは偶然でない、必然なんです」と表現される場面に私たちは出くわすことが何度もありました。たまたま起こったんではない、起こる必然があるから起こったんだという意味ですが、証言映画「夜間中学生」...


夜間中学その日その日(号外)(1042)砦通信編集委員会
髙野雅夫さん逝去 2025.07.29 旧満州(中国東北部)の極寒の季節に生まれた髙野雅夫さんは戦後80年の2025年7月25日午前10時4分、東大阪の病院でお亡くなりになりました。 髙野雅夫さんは次男髙野大氏には葬儀、告別式はやらないと伝え...


夜間中学その日その日 (1041) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2025年6月 2025.07.26 6月の新聞報道は36件。4月開校入学式を行った夜間中学の開校後の様子を伝える報道が甲西(湖南)・あすなろ(石川)・あかつき(姫路市)などから12件。新設に向けた取り組みの報道、大分・富山・...


夜間中学その日その日 (1040) 砦通信編集委員会
社会が世界が見えるようになること(7) 2025.07.19 ―今でも反省しきりなんですが、夜間中学の教員であるとき、毎日の出来事に忙殺させられ、視点を変え、別の角度から考えるということができなかった。天王寺夜間中学が開設され25年を迎えることの指摘を最初に受け...


夜間中学その日その日 (1039) 髙野雅夫
文の里夜間中学生徒会との話し合い(1975.6.14)記録その2 2025.07.12 女生徒 :「やっぱりフリガナしてもらった方が早く覚えるから良い。フリガナしてなかったらサッパリわからん」 髙野: 「よめただけで良いのですか、よめたぐらいで俺たちが受けてきた怨...


夜間中学その日その日 (1038) 白井善吾
てんてこまい著『戦争さえなければ』-夜間中学は家族をつなぐ- 2025.07.08 1988年は私が守口市の昼の学校から守口夜間中学に転勤して2年目。...