

夜間中学その日その日 (1027) 夜間中学資料情報室
2025年4月開校入学式 2025.04.26 2025年4月、全国で9校の夜間中学が開校した。法ができたとはいえ、関係者の理解とたゆまぬとりくみと努力があったからこの日を迎えることができた。「夜間中学って?夜間の高校でしょ」程度の認識しかさ...


夜間中学その日その日 (1026) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2025年3月 2025.04.19 3月の新聞報道は71件。新設に向けて検討が進む8地域から18件の報道。公立夜間中学は9校から16件の報道。自主夜間中学4校から10件。不登校3件。夜間中学の映画13件など。「35年目のラブ...


夜間中学その日その日 (1025) 砦通信編集委員会
社会が世界が見えるようになること 2025.04.12 髙野さんはこれまで講演、インタビュー、新聞、テレビ・ラジオへの取材と出演、執筆などを通して主張を明らかにしてきている。「空気を奪うな―空気をよこせ!!」「文字とコトバを奪われていることは空気を奪われている...


夜間中学その日その日 (1024) 砦通信編集委員会
伝えていくこと、受け取ることの意味 2025.04.05 筆者は昼の学校と夜間中学の教員という貴重な経験することができた。昼の学校から夜間中学に、そして昼の学校に、もう一度夜間中学に勤務させていただいた。学校現場は少しずつ、社会の変化と共に変わっていく。退職後11年が...


夜間中学その日その日 (1023) 夜間中学資料情報室
2024年度「夜間中学等に関する実態調査(文科省)]を見る 2025.03.29 1/31文部科学省は夜間中学の2024/5/1時点の夜間中学53校の実態調査結果を発表した。事前に報道機関向け発表に基づいて記事が配信され、1/31各紙朝刊には記事が掲載されている...


夜間中学その日その日 (1022) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2025年2月 2025.03.22 2月の新聞報道は68件。新設に向けて検討が進む10地域から18件の報道。公立夜間中学は6校から9件の報道。自主夜間中学3校から3件。不登校3件。夜間中学の映画9件など。「35年目のラブレター」の試写...


夜間中学その日その日 (1021) 砦通信編集委員会
2020国勢調査結果の分析 2025.03.15 「以前、国勢調査結果資料の中に、住所(町丁小字)ごと、の統計があると聞いたが夜間中学資料情報室ではわかりますか」との問い合わせをいただいた。確かに、2010国勢調査結果の分析でここに辿りつき、膨大...


夜間中学その日その日 (1020) 砦通信編集委員会
夜間中学資料の重要性 2025.03.08 夜間中学現場を離れて時間が経過するほど、夜間中学現場から届く情報は限られ、夜間中学卒業者の会の事務局員が今の夜間中学現場の悩みや、ご苦労を受け止めているとはいいがたい。...


夜間中学その日その日 (1019) 白井善吾
髙田郁著『星の教室』 2025.03.01 2025年2月14日、夜間中学の書籍が店頭に並んだ。著者は髙田郁さん。朝日新聞の「ひと」欄に髙田郁(たかだかおる/旧・川富士立夏)さん(2000/8/8)の紹介がある。「7月から大阪市立天王寺中学夜間学...


夜間中学その日その日 (1018) 砦通信編集委員会
近畿夜間中学校連合作品展・生徒集会 2025.02.24 近畿の夜間中学19校で学ぶ夜間中学生の作品を展示する「近畿夜間中学連合作品展」が2025年2月9日、天満夜間中学を会場に開かれた。この作品展は、各夜間中学の学びで生まれた作品を展示し鑑賞する行事だ。午...