

夜間中学その日その日 (1017) 白井善吾
夜間中学で追求している学び 2025.02.22 夜間中学で実践している、追求している「まなび」を文字にすることに拘って彷徨っている。現段階でのまとめを記す。 夜間中学で追求している学び...


夜間中学その日その日 (1016) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2025年1月 2025.02.15 1月の新聞報道は39件。新設に向けて検討が進む5地域から7件の報道。公立夜間中学は6校から9件の報道。自主夜間中学5校から6件。不登校1件。夜間中学の映画6件など。「35年目のラブレター」の試写会が...


夜間中学その日その日 (1015) 夜間中学資料情報室
夜間中学の学び―飯野正春さんのこと 2025.02.08 夜間中学の学びを「文字とコトバの奪取を武器とする運動体としての夜間中学。翻身運動として」(夜間中学その日その日1012)と書いた。 「翻身」の語彙を初めて知ったのは 盛善吉編『俺の夜間中学』連合出版19...


夜間中学その日その日 (1014) 夜間中学資料情報室
70回全国夜間中学校研究大会 (3) 2025.02.01 夜間中学は公立夜間中学だけではない、私立の夜間中学、沖縄の珊瑚舎スコーレ東表(あがりおもて)中学校そして自主夜間中学やこれらを支える支援組織が活動している。...


夜間中学その日その日 (1013) 夜間中学資料情報室
70回全国夜間中学校研究大会 (2) 2025.01.25 2025年、敗戦から80年を迎える、戦後の混乱期に学齢であった人たちは齢、80歳を超える年齢である。20年前であれば、60歳前後で夜間中学に入学できたであろう。先日もその頃学ばれていた夜間中学生が...


夜間中学その日その日 (1012) 白井善吾
「そのままの居場所、夜間中学」 2025.01.18 2025年4月、9校の夜間中学が(県立4校、市立5校)開校予定である。あすなろ中学校(石川県)、とよはし中学校(愛知県)、みえ四葉ケ咲(三重県)、いろは中学(鹿児島県)、なごやか中学(名古屋市)...


夜間中学その日その日 (1011) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2024年12月 2025.01.11 12月の新聞報道は44件。新設に向けて検討が進む、13地域から23件の報道。公立夜間中学は5校から7件の報道。自主夜間中学3校から4件。多様化学校の新設1件。不登校2件。夜間中学の映画3件。全夜...


夜間中学その日その日 (1010) 夜間中学資料情報室
義務教育未修了になった人たちのこと(2020 国勢調査) 2025.01.04 2020国勢調査の結果報告データーから「義務教育を未修了になった人たちの」詳細な分析結果が 2024年12月、『基礎教育保障学研究 別冊』第1号...


夜間中学その日その日 (1009) 夜間中学資料情報室
2025年 夜間中学資料情報室の夢 2025.01.01 2024年全国で報道された夜間中学資料情報室で確認した夜間中学の新聞記事数は624になる。加えて広報誌、テレビ放送 ユーチューブにアップされた夜間中学の番組も加わるが、義務教育を保障されず、...


夜間中学その日その日 (1008) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞記事 2024.12.28 夜間中学の新聞報道記事を活用できるように整理しておこうと、その作業を始めたのは1997年であった。それまでは記事を用紙に糊付けしてファイルしていた。授業で教材として記事を活用することが多かっ...