

夜間中学その日その日 (994) 白井善吾
夜間中学の学び 2024.10.01 夜間中学は年齢、国籍、就学経験の有無など一人ひとり異なる人たちが一つのクラスに混在している。その人たちとどんな授業を、どんな学びを創造するか、追求するか、夜間中学教員が経験できる優れた学びで...


夜間中学その日その日 (993) 白井善吾
国は夜間中学の就学援助制度の確立を 2024.09.26 愛知夜間中学を語る会の笹山さんから9/24問題提起があった。 夜間中学の就学援助制度の確立は大変重要な課題だ。夜間中学増設運動全国交流集会でも次のように発言した。学齢の子どもたちにはある就学援助...


夜間中学その日その日 (992) 砦通信編集委員会
大阪市会「2024.9.19 教育こども委員会」 2024.09.22 この日の教育子ども委員会には教育委員会が提案した議案5件の審査、15件の陳情書審査、そして議題外質問として「教員の働き方改革の推進」など合わせて2時間強の会議時間であった。...


夜間中学その日その日 (991) 白井善吾
髙野雅夫夜間中学資料の魅力 ⑧ 文の里夜間中学 2024.9.21 1975年6月6日、髙野雅夫さんはかつて開設していた夜間中学も含め、89校の夜間中学に完成した『자립』を届けながらオキナワを目指す“長征”に出発した。沖縄に到着する、36日間の行動を「자립(チャリ・自立...


夜間中学その日その日 (990) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2024年8月 2024.09.15 8月の新聞報道は45件。新設に向けて検討が進む、和歌山市、福井、青森、栃木、三重県など20件。自主夜間中学では札幌遠友塾、郡山、岡山、穴生の4件。公立夜間中学では鳥取、豊中、東京の3校。社説は北日...


夜間中学その日その日 (989) 砦通信編集委員会
大阪市会「教育こども委員会に」提出した陳情書 2024.09.09 大阪市は2023.10.6、「中学校夜間学級の再編について」をHPに掲載している( https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000608754.html)。...


夜間中学その日その日 (988) 白井善吾
2024ミニ教研 八重山 2024.09.07 大阪から夜間中学のとりくみを日教組教育研究全国集会(全国教研)で報告しようと1991年からレポ-トを提出している。それ以前では、岩井好子さん(1970年)、髙野雅夫さんたち(1972年)が報告や問題提起を行なっている...


夜間中学その日その日 (987) 砦通信編集委員会
第43回夜間中学増設運動全国交流集会 2024.08.29 名古屋市 「ウイルあいち」で2024年8月24~25日、43回夜間中学増設運動全国交流集会が開催された。21団体から延べ200人の参加があった。「自主夜間中学と公立夜間中学の連携をどう築くか」をテーマに学習者...


夜間中学その日その日 (986) 砦通信編集委員会
文の里・天王寺夜間中学存続運動の教訓と課題 -門脇勝、畑芳孝さんらの想いを受け止めて- 2024.08.23 一枚の写真がある。大阪市議会議員の出席を求め、大阪府教育会館で夜間中学卒業者の会が開催した「夜間中学報告交流会」(2023.7.29)を写したものだ。夜...


夜間中学その日その日 (985) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2024年7月 2024.8.17 7月の新聞報道は34件。新設に向けて検討が進む、栃木・愛知・鹿児島など13件の報道。自主夜間中学では 遠友塾・福島・栃木・京田辺・珊瑚舎7件の報道。公立夜間中学では彩志学舎・学びの森・ひなた・ゆうあ...