top of page

夜間中学その日その日 (1031)   夜間中学資料情報室

  • journalistworld0
  • 51 分前
  • 読了時間: 9分

夜間中学新聞報道月報 2025年4月      2025.05.24

 

 4月の新聞報道は89件。4月開校入学式を行った夜間中学の報道が54件と60%近くを占めた。入学生の姿が前面に出た報道が多かった。入学に至る半生と、学ぶことの喜びと期待を紹介する記事である。願いを受け止め、応えられる夜間中学となっていくことを願いたい。

26都道府県、15指定都市で 62校。2026年にはさらに7校開校の予定と報じている。新設された9校の報道の大要を記すと以下の通り。


後楽館(岡山市)入学12名 教職員12名+校長(兼)6年、随時入学

四葉ケ咲(三重県)10~80代70名 昼4時~3ケ年 夜5:30~(最長9年)

あけぼの(和歌山市)9人 1学期随時入学

あすなろ (石川県) 10~70代 22名

甲西(滋賀県湖南市)県内在住の21名

いろは(鹿児島県)10~80代19名、教職員14名 西村さん往復に4h

なごやか(名古屋市) 15~88歳 35人 笹島中学で

県立とよはし中学(愛知県)定時制高校に併設

祇園(長崎県佐世保市)13人+学齢7名(学籍校は移さず)


夜間中学その日その日(1027)で開校入学式での入学生、教員、校長、首長のあいさつを紹介した。

 「夜間中学に期待することは?」の問いに、松浦加代子湖南市長は 「甲西中学に通う昼間の生徒や教職員にとって、夜間に通う生徒の『自ら学ぶ姿勢』を見ることは良い影響になる。『学び』とは知識を得ることだけではなく、『主体的に学んでいる人の姿をみて学ぶこと』だと思います。そんな仲間の姿を見られるのは学校です。私が出会ってきた形式卒業者はみんな世に出てくる力を持った子たちです。相談できる大人と出会っておくか、誰と出会うか、だと思うんです。そんな出会いの場としても夜間中学の役割があると思います。夜間中学の生徒さんは世代も国籍も違います。ただ共通するのは『学びたい』『学び直したい』という思いです。県全体の『学ぶ』機運を高められる基点に夜間中学がなっていければいいな、と思っています」(朝日新聞 2025/4/4)。

 夜間中学現場では試行錯誤が続くことになるが、じっくり見守る教育行政であってほしい。

 テレビ報道も57件あった。長い取材を編集した特別番組もあった。



       

私が知る公明党 夜間中学 竹島章好            公明新聞  2025.04.30

通信制高校 増える15〜17歳 背景に不登校、いじめ…県内公立唯一の開陽高、新入生が過去最多                           南日本新聞 2025.04.29

夜間中学、独自の教育の確立を 中川康弘市中央大学教授(日本語教育学)

                           日本経済新聞 2025年4月29日

現役大学生によるデビュー作品集から、本読みも歴史好きも満足させる短編集まで……書評家・末國善己が推す8冊(書評)星の教室          ブックバン 2025.04.28

苫小牧に不登校の子向けスクール 元教諭田坂さんが5月「学びの選択肢に」

                            北海道新聞 2025.04.27

夜間中学普及のため講演活動に励む 西畑保さん       東京新聞 2025.04.27

民間夜間中学に「新たな役割」 進学、不登校支援… 「しずおか自主夜間教室」深山さん、県立大学内誌に論文                   静岡新聞 2025/04/27

85歳新入生 学びへ意欲 佐世保の田中さん 県内初夜間学級で 「何歳からでも遅くない」                            讀賣新聞2025/04/26

学びの多様化学校、宮崎市に開校 ひなた中に昼間部    宮崎日日新聞 2025.04.24

公立夜間中 倉敷市からも通学可に 岡山市、生徒受け入れへ協定

                              山陽新聞 2025.04.24

学びの多様化県内で拡大 2校目 宮崎に不登校配慮の中学校 46人入学転入学 ひなた中学の昼間部                          朝日新聞 2025.04.24

夜間中学の新設、未検討は6県             日本教育新聞 2025年4月24日

長崎県初の夜間中学、佐世保に開設 85歳の1年生「心は中学生」

                            朝日新聞  2025年4月24日

北九州市立夜間中学、校舎位置2校に絞り込み 有識者会議   西日本新聞 2022/8/23

長崎県内初の夜間学級が開設 佐世保・祇園中、10~80代の新入生「学ぶ喜び分かち合う」                             長崎新聞 2025/4/22

県内初の夜間中学校「いろは中」開校 10~80歳代の19人が入学  朝日新聞2025.04.22

浮島智子「夜間中学開設の意義を実感」          わかやま新報 2025.04.22

読み書きできない苦しさ知る83歳 小4で諦めた学校「もう一度」

                            朝日新聞 2025年4月21日

福井県内初の夜間中学「県立若杉中学校」の校章募集 2026年4月開校

                           中日新聞  2025年4月19日

いきいきと学び、今悩む若者の背中押したい…県内初・夜間いろは中学で入学式 10~80代の19人、学び直しへ決意 鹿児島市            南日本新聞 2025/04/19

センセイ、一歩ずつ ルポ 赤羽自主夜間中学/9 学ぶ喜びを知る人 /東京

                              毎日新聞 2025/4/19 

「ガツン」と衝撃の出会い 摂南大講師の江口怜さん「転換期の夜間中学、歩み伝えていく」                             産経新聞 2025/4/19

滴一滴 夜間中学校開校                山陽新聞 2025年04月19日

鹿児島県初の夜間中学が開校、10〜80代の19人が入学 

                         日本経済新聞 2025年4月18日

【学びの旅路】公立夜間中学1年…変われた新しい自分     民友新聞 2025/04/17

「この年でも、自分を変えられるはず」…勇気を出して夜間中学で学び直す、71歳女性の後悔と覚悟                        南日本新聞 2025/04/17

学ぶ機会なかった私「ただ普通になりたい」 夜間中学で踏み出す一歩

                            朝日新聞 2025年4月16日

学ぶよろこび、かみしめて 夜間中学「みえ四葉ヶ咲中」開校  讀賣新聞2025/04/17

初の県立夜間中学みえ四葉ケ咲中 生徒70人、80代や外国籍も  中日新聞 2025.04.16

「仲間と支え合いながら進む」 和歌山初の公立夜間中学で開校・入学式

                              産経新聞 2025/4/16

笑福亭鶴瓶&原田知世×重岡大毅&上白石萌音、夫婦の愛の物語『35年目のラブレター』興収10億円突破                      山陽新聞 2025.04.16

三重県内初の県立夜間中学開校 10―80代の70人が入校「すてきな学校生活に」

                               伊勢新聞 2025/4/16

夜間中学 念願の学び 北区に開設 10~80代12人 入学者 「今が青春」

                               讀賣新聞 2025/04/16

夜間中学「みえ四葉ケ咲中」 勇気持ち新たな一歩 10~80代の70人 開校式 /三重

                               毎日新聞 2025/4/16

新入生代表は81歳「学ぶことはいきること」 岡山県初の公立夜間中 

                             朝日新聞 2025年4月16日

投書 多様化学校 公立設置も期待 大沼直樹        沖縄タイムス 2025.04.15

岡山に公立夜間中 安心して学び直せる場に        山陽新聞 2025年04月15日

県内初 夜間中学、きょう開校 学びたい意欲に応え 校長「個々にフォローも」 /三重                             毎日新聞 2025/4/15

叶わなかった中学生活 29歳で手に        ユ-ヨッカイチ 2025年4月14日

夜間中学「和歌山あけぼの中学校」が開校           朝日新聞 2025.04.14

「お金がなく学校行けなかった」29歳 夜間中学でかなえたい夢は…

                              毎日新聞 2025/4/14

「学び深める」「新しい自分に出会う」岐阜未来教育学園で入学式  朝日新聞2025/4/13

刑務所内にある全国唯一の公立中学、女性受刑者5人が入学…「嫌なことから逃げずに学び直したい」                        読売新聞  2025/4/13

学び直しへの決意新た 高瀬中夜間学級で入学式       四国新聞 2025年4月13日

不登校の子が通える教室 神奈川・鎌倉に市立中が開校    朝日新聞 2025/4/13

夜間中学 夢へ一歩<「あけぼの」 開校・入学式>外国籍含む10~70代 「ともに成長したい」                        讀賣新聞 2025/04/13

あけぼの夜間中学 開校式 9人入学 学び直しの一歩    朝日新聞 2025.04.13

島根の小中11校で新入生ゼロ、少子化加速「新たな段階」 25年度

                           山陰中央新報  2025/04/12

年齢に関係なく“学べる場所”を 奈良県大和郡山市で人権を確かめ合う日記念集会 映画「35年目のラブレター」主人公モデル西畑さんら講演      奈良新聞 2024.04.12

時代の転換期に起業 資本金は20万円 「付加価値のあるいい商品を高値で」と決意 話の肖像画 ミキハウスグループ社長・木村皓一<12>       産経新聞 2025.04.12

有明抄 学ぶ意義                      佐賀新聞 2025.04.12

北九州市小倉北区の夜間中学で入学式、17―80歳の6人が新たな学びスタート

                              西日本新聞 2025/4/12

不登校の子に特別の教育課程 学習評価の対象へ 文科省方針 

                             日本教育新聞 2025.04.11

「不登校で通えず」「家庭の事情で悔しい思い」…県内初の夜間いろは中学、入学予定者が期待膨らます 教職員と顔合わせ               南日本新聞 2025/04/11

岡山初の公立夜間中学、12人が念願の教室           中国新聞 2025.04.11

不登校の子に「励みになる」 文科省が示す新たな案 期待と課題

                            朝日新聞  2025.04.10

自主夜間中学校がJR新発田駅前「イクネスしばた」に開校 毎週火曜日の午後6時~8時、「誰でも学べる場に」                    新潟日報 2025/4/10

県立夜間中学校「しらさぎ中学校」で入学式、3カ国6人を含む8人が学びへの決意新た

                              徳島新聞 2025/04/10

学校生活で目標見つける」 県立夜間中学 まなびの森学園入学式 

                             日本海新聞 2025.04.10

夜間学級船出 笑顔で入学式 甲西中・合同 湖南 /滋賀   毎日新聞 2025/4/10

学ぶことは生きること 岡山初・公立夜間中 決意胸に入学式 10~80代 1期生12人 /岡山                          毎日新聞  2025/4/10 

81歳の新入生「学ぶことは生きること」 岡山に夜間中学が新設 毎日新聞 2025/4/10

北陸地方で初 金沢に県立夜間「あすなろ中」開校 学び直しの受け皿期待

                              讀賣新聞 2025/04/10

愛知の公立夜間中2校 希望に満ちた入学式 88歳「一生懸命、学び直す」 /愛知 

                               毎日新聞 2025/4/9 

市初の市立夜間中学開校 9か国10~80代35人入学       中日新聞 2025.04.09

前向いて、ここから一歩 夜間・あかつき中で入学式 姫路 /兵庫 毎日新聞 2025/4/9

北前船の歴史 壁画に…泉佐野の中学生ら学校塀 16道府県52市町の名所登場

                              讀賣新聞 2025/04/09

北陸初の夜間中学 諦めない心22人で             朝日新聞 2025.04.09

和歌山市で夜間中学開校(上)                朝日新聞 2025.04.09

「学校しんどいんだな」髙田郁さんが泣きじゃくっていた少女たちに見せたい「星の教室」

                               産経新聞 2025/4/9

岡山県内初の公立夜間中が開校 12人入学「学び直し」の道歩む

                            山陽新聞 2025年04月08日

岡山自主夜間中学で 西畑さん講演 今日公立夜間中学開校  山陽新聞 2025.04.08

【石川・みんなの夜間中学 それでも学びたい】(下)自主的に支える「寺子屋」

                             中日新聞 2025年4月8日

成長する糧頑張ります 湖南の夜間中学開設式        朝日新聞 2025.04.08

2度目の「中学生」にワクワク 米森恵津子さん(68) 心のすきま 埋めるピース /滋賀                             毎日新聞 2025/4/8 

夜間学級 「成長の糧に」 県内の公立初 甲西中で開設式 湖南 /滋賀

                               毎日新聞 2025/4/8 

滋賀県内初の「夜間中学」で開設式 68歳の新入生があいさつ「わくわくどきどき、少し不安」                            京都新聞 2025.04.07

子育て・教育、活力・交流、安心・安全——新潟の明るい未来を切りひらく!令和7年度予算                           日刊にいがた 2025.04.07

新しい学び、始まる春 愛知県立中高一貫校で初めての入学式  朝日新聞 2025/4/7

【石川・みんなの夜間中学 それでも学びたい】(中)教員陣 使命感じ準備

                             中日新聞 2025年4月7日

(コロナ5年 今考える:4)緊急事態宣言 つながり断たれ、死を選んだ彼女 入江悠さん                             朝日新聞 2025.02.07

【石川・みんなの夜間中学 それでも学びたい】(上)シングルマザーの夢

                             中日新聞 2025年4月6日

滋賀県南部に「夜間中学」まもなく開校へ 入学予定者「もう一度学べるのはすてきなこと」                          京都新聞  2025年4月6日

[社説]多様化学校 県内設置へ 子の学び地域で支えよ    沖縄タイムス 2025.04.06

大弦小弦 スコ-レ多様化学校設置へ           沖縄タイムス 2025.04.05

映画「35年目のラブレター」朗読劇化!竹内良太、白石涼子ら豪華キャストで上演

                          ホッタカスギモト2025.04.05

「性別の固定的役割分担意識 解消進める」 女性初の栃木県教育長

                            朝日新聞 2025年4月5日

書評 小説 星の教室(高田郁著)             山陰中央新報 2025/4/5

センセイ、一歩ずつ ルポ 赤羽自主夜間中学/8 やはり「現場がいい」/東京

                               毎日新聞 2025/4/5 

県内初「学びの多様化学校」が上山で開校 初年度は10人の児童生徒 朝日新聞 2025/4/4

天地人 2025年4月4日 イノさん 映画学校 星の教室 さやか

                              東奥日報 2025.04.04

新渡戸稲造の映画、6月に盛岡で上映 創設した夜間中学の哲学を描く

                             岩手日報 2025.04.04

滋賀県内に初の夜間中学19歳、夢に向かって「また学べる」  朝日新聞 2025年4月4日

石川県知事「関税影響、業界団体とコミュニケーション」日本経済新聞  2025年4月3日

スコーレに中学卒業資格 分教室を「学びの多様化学校」に 県内初の文科相指定

                           沖縄タイムス  2025/04/03

教職員5466人異動 三重県教委、特別支援学級増やす     伊勢新聞 2025/4/1

 
 
 

Comments


Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page