top of page
検索

夜間中学その日その日(458) 白井 善吾 Journalist Worldジャーナリスト ワールド

  • 白井 善吾
  • 2016年6月29日
  • 読了時間: 3分

「夜間中学のいまと明日を考える」集会

 教室に暖かい甘いにおいが立ちこめ、石油ストーブの上から湯気があがっている。その温かい甘いにおいの中でみんなたっぷりつかって勉強している。「できましたでェ、みなさんできましったで」「早よたべんとのびまっせぇ」「勉強それくらいにして食べまひょ」。映画「うどん学校」の1シーンである。 

 2016年6月25日、奈良市春日夜間中学で開かれた「夜間中学の現在と明日を考える」(主催 春日夜間中学を育てる会)でこの映画の上映があった。

1975年11月、大阪府はそれまでの夜間中学の募集要項を変え、「大阪府の学校だから、大阪府民を優先的に教育しなければならない(毎日新聞1976.03.06)」として、大阪府内在住者へと変更を行った。

 府教委にこの要項を撤回するよう申し入れると同時に、奈良に夜間中学の開設を迫る市民の運動を働きかけた。1976年6月13日、「奈良に夜間中学をつくる会」を結成、活動を開始した。活動の一つとして公立化までの自主授業を行った。「私設奈良夜間中学」である。今でいう、自主夜間中学だ。奈良市西大寺にある私立正強高校で始めた(1976.09.07)。学習者13名、ボランティア12名で発足した。休憩時にふるまわれたのがいつも「うどん」。その結果「うどん学校」という愛称で呼ばれるようになった。

 月火水木、週4日のうどん学校を運営し、奈良県、奈良市に公立夜間中学の開設を迫っていった。そして奈良市立春日中学校に夜間中学を誕生させた(1978.4.14)。

 映画「うどん学校」ではナレーターは岩井好子さんだ。「生徒は暖かい、気取らない、飾らない学校の中で、菩薩のように楽しく厳しく学び続ける」と語っている。懐かしい声を聞くことができる。挿入歌は夜間中学生の詩に曲を付けたものだ。楽譜はあるのだろうか?

 上映のあと、札幌遠友塾 工藤慶一さんが「公立化最前線―うどん学校から学ぶ」と題して講演を行った。19枚の映像を使って札幌遠友塾自主夜間中学の活動の理念と公立化に向けてのとりくみが話された。1894年、新渡戸稲造が開設した「遠友夜学校」から名前をいただき、スローガンは「学ぶことが生きることの証と喜びになる」。

 出典である新聞記事を映し出し、掲載された写真を用いて感動的なエピソードを紹介しながら話を進めた。「一枚の数学のプリントが、遠友塾を救った」「数学のプリントには猫のイラストが入っているのは?」「釧路→札幌 夜間中学へ夫婦(1997.01.30 朝日新聞)」

「ボランティアのみに適用されていた保険を学習者にも適用させたとりくみ」「手作り看板で『遠友塾』激励 札幌・向陵中(2009.02.21北海道新聞)」など印象的な講演であった。

 1945年、敗戦後、樺太から70万人の引揚者が函館に引き上げ、40万人が道内に戻っていった。以外に旧満州からの引揚者、本州から北海道に入植した人。戦争の影響をもろに受けた人たちが北海道には多数くらしていること。その例として、2010年国勢調査の未就学者分析をグラフ化したものを2枚映した。石狩郡新篠津村は未就学率3.54%、うち女性は78.2%、80歳代が断トツである。もう一つは北広島市の未就学者が30~39歳代に集中していること。そして校内暴力が原因で未就学者になったと分析している。

 行政交渉を重ねながら、「心のこもらない教育委員会」が多い。そして、「民間の当たり前が理解できない人が教育委員会には多い」。そして昼の学校と夜の学校の違いをどう伝え、理解を促すかが課題だ。

 講演を受け、グループ討議を経て講演者と議論をする形で進行された。

 北海道教育委員会は2016年3月「北海道における公立中学校夜間学級の設置にむけて」と題する報告書を発行したそうだ。どのような記述になっているか見てみたい。

 約60名の参加者の中に、映画に映し出された40年前の自身の姿に感慨深く見つめられる卒業生の姿があった。意義深い集会であった。

 夜間中学開設運動は岩井好子編『うどん学校』(盛書房1977.07.17)と川瀬俊治著『奈良からの報告 夜間中学設立運動』(たいまつ社 1978.12.10)に詳細に述べられている。

「夜間中学 札幌に来月誕生」の記事イラスト

 
 
 
Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page