top of page
検索

ヘイトスピーチを問う学会、京都で Journalist Worldジャーナリスト ワールド

  • 北口学
  • 2016年8月23日
  • 読了時間: 1分

「9月3~4日に龍谷大学で開催される日本科学者会議/第 21 回総合学術研究集会において、分科会「ヘイト・スピーチ裁判の現状と課題-法律家と市民の責任をめぐって-」(9月4日)

分科会「A-6 ヘイト・スピーチ裁判の現状と課題-法律家と市民の責任をめぐっ て-」 コーディネーター:前田朗(東京支部) 1 09:30~09:50 前田朗:分科会の趣旨説明と進行 2 09:50~10:20 富増四季:京都朝鮮学校襲撃事件裁判 3 10:20~10:50 上瀧浩子:李信恵名誉毀損裁判 4 10:50~11:20 金星姫:フジ住宅ハラスメント裁判 5 11:20~11:50 裁判をめぐる意見交換 6 11:50~12:20 金尚均:ヘイト・スピーチ対策法と条例 7 12:20~13:00 ヘイト・スピーチ対策をめぐる意見交換

日本科学者会議/第 21 回 総合学術研究集会 (於京都) http://www.jsa.gr.jp/kyoto/index.html http://www.jsa.gr.jp/ 基本テーマ:科学と社会との緊張関係 -現代社会が求める科学者の社会的責任- 開催日時:2016 年 9 月 2 日(金)~4 日(日) 開催場所:龍谷大学深草学舎(京都市伏見区深草塚本町 67 番地)」

 
 
 
Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page