top of page
検索

夜間中学その日その日 (500) Journalist World ジャーナリスト・ワールド

  • アリ通信編集委員会
  • 2017年7月8日
  • 読了時間: 4分

大阪に夜間中学を作らせる闘い(3)

髙野さんが1968年10月11日、大阪教職員組合(大教組)を訪ねたとき、対応したのは教文部長の五島庸一さんである。そのあと数日に明けず、訪問し続けた。証言映画「夜間中学生」の上映運動や夜間中学生募集のビラを印刷したり、開設運動をすすめる意見交換、作戦会議を行った。そのうち、書記局の黒板に「髙野雅夫の予定表」を記入する欄が設けられたという。

1968年12月11日、髙野さんが書記局訪問にTBSテレビ撮影隊が密着してきた。この日の「わらじ通信」を引用しよう。

「この前、『夜間中学は義務教育体制をみだすものだ』と直接言われたり、(書記局の)トイレの中で言っているのを聞いたけど、それは大教組の見解か?」「オレが10月11日pm1:30,大教組にはじめてきた時、五島先生、市教組市川先生、芝野先生に大阪市内夜間中学設置の件で検討してくださいと依頼したが、執行委員会で検討されたのか?」「なぜされないのか?」・・

と髙野さんの追求が展開される。そのすべてが、TBSのカメラに収録されたのだ。それが先に紹介したカメラ・ルポルタージュ『浮浪児マサの復讐』の中に収められている。

「あの“ごっしゃん”(五島庸一大教組教文部長)を厳しく糾弾した男がおる」と当時、関係者の間で語り継がれていた有名な出来事である。

それから26年後の1994年12月4日、「夜間中学開設25年記念の集い」が大阪市立菅南中学校で開催された。その集いで、五島さんは次のような挨拶をされた。声帯を取り、話すことも不自由にもかかわらず、胃を動かし、それこそ腹からの声で感動的な挨拶をしていただいた。紹介する。

乾杯に先立ち ひとつの思い出を語ることをお許し願います。

それは夜間中学の運動の開始にあたり、私が髙野君からきびしい糾弾を受けたという事であります。

 大阪にやってきた彼から、まずその訴えを聞いたのは当時大教組で教文を担当していた私でした。その頃私たちは大変遅まきながら部落解放の課題に取り組み始めており、そのことからも奪われた教育権を夜間中学という形で取り戻すことの重要性は大筋理解していたわけであります。しかし、実際に夜間中学などできるのか、どう運動化するのか、確信が持てません。大切なこととは思いながら、具体的な構想も立てず、もちろん運動も起こさず時間が経っていったのです。

 そのことを知った彼は激怒しました。何万、何十万の人間が空気を必要とするように教育を必要なものとして求めているのに、口では、民主教育だ、人権だなどとわかったことを言いながら、実際には何もしない。これは一体どう言うことか となじり、叱りつけたのです。

 彼の怒りと反論はもとより、一切の言い逃れも許さぬ厳しいものでした。目の前にいるのは彼一人なのですが、私には無数の教育を奪われた人たちの怨念が彼の口を借りて糾弾しているように思われました。

 彼の追求と叱責は怠惰で弱気な私を大きく変えました。彼の言葉のひとつひとつが私の中の日和見や迷いをはらいのけ勇気を与えました。自分が間違っていたことを悟った以上は行動に移るより途はありません。その日から私にとっての夜間中学の運動はスタートしたわけです。そして出来たのが天王寺の夜間中学です。細かなことは一切省略しますが、運動は多くの人に引き継がれ府内一円に広まりました。

 いま、当時を振り返り 彼の糾弾が運動の具体的な第一歩となったことをしみじみと思い起こしています。本日はたくさんの夜間中学関係者がお集まりいただいておりますが、あれから二十数年、今なお夜間中学の必要性、重要性は変わっておりません。皆様方のご努力、ご健闘に心から期待申し上げ、最後になりましたが 髙野君がますます元気で、人間の尊厳のためにいっそう活躍されることを祈念してみなさんと共に乾杯させていただきたいと存じます。

 この日は日曜日にもかかわらず、近畿の夜間中学生も多数参加した。人と人がつながり、大きな力となり、夜間中学増設運動が展開されていく、夜間中学の歴史の大きな展開を確認できる意義深い集会であった。

 リバティー大阪で開催される第72回特別展「夜間中学生」展(2017.10.18~12.16)でカメラ・ルポルタージュ『浮浪児マサの復讐』を鑑賞ができないだろうか?著作権、許諾が難しいのではという話であるが、どうすれば実現できるのだろう。

 
 
 
Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page