top of page
検索

夜間中学その日その日 (516) Journalist World ジャーナリスト・ワールド

  • アリ通信編集委員会
  • 2017年10月25日
  • 読了時間: 4分

NHK「こんにちは奥さん」(特別展「夜間中学生展(3))

この番組の電波が飛んだのは1969年7月14日朝8:30。天王寺夜間中学の開校入学式から35日後。大阪のスタジオでつくられた。朝の仕事が一段落し、テレビのスイッチを入れることができる人たちの人気番組である。娯楽内容ではなく、見応えのある社会問題を提供する番組でもある。

この日の出演者は天王寺夜間中学に入学したばかりの夜間中学生7人と髙野雅夫さん。この番組のディレクターは福田雅子さん。わずかな日数で、夜間中学生の語りの内容を聞き取り、番組の組み立てをされたことが第一番の驚きだ。出演した夜間中学生の語りは視聴者の心に届く内容であった。二つ目の驚きは、夜間中学生の「語り」のすごさだ。司会者鈴木健二アナが向けたマイクを、釘付けにする力を持った内容の話をどの出演者もおこなった。

電話交換手(27才)、鉄ねじ選別工(20)、在日朝鮮人(52)、地下鉄切符売り(56)、保母(64)、清掃局トラック運転手(31)、調理師(33)、そして28才の髙野雅夫が出演した。

特別展の準備過程で「こんにちは奥さん」の番組作成メモが見つかった。福田さんの筆跡である。番組作成意図として次のように記されていた。

夜間中学に学んで1ヶ月の生徒(7人)を中心に

・何故、教育を受けられなかったのかの事情を歩んできた生活か

ら聞く。

・文字を知り、知識を得るために、どのような努力をしてきたか。

・授業を受けての感想を聞きながら、教育を受けることが人間を豊

にすることの意味を伝え、同時に生徒たちの語る体験がそのま

ま“ある戦后史”を綴るものでありたい。

私がこの番組の存在を知ったのは、ずっと後のこと、1972年、当時の大教組書記局の夜間中学担当中執をたずね、組合学習会で使う証言映画「夜間中学生」の借り出しをお願いしたときであった。この映画の他に、NHKの「こんにちは奥さん」があること、そのフィルムは大阪府教委のフィルムライブラリーのあることを聞いた。当時はビデオで録画することはなく、大切な番組は16ミリフィルムで残すことになっていたという。そのライブラリーからフィルムを借り受け、映し出された映像を見て驚いた。夜間中学生の語りである。

各夜間中学生は学ぶ喜びを語った。「私、どこに海があるのか、合点がいきません。先生が『海にはまりますョ、海へはまりますョ』といわれてもどこに海があるのか、わかりません」。そして字を覚えるためにてのひらに書く。「学校から家に帰るまで消されんように『字を手に握ってくる』」と感動的な語りは私はいまも再現できる。

 夜間中学生の語りの素晴らしさは画面に現れている。時間通りにマイク運びをするのに定評のある鈴木健二アナのインタビュマイクが震えている。マイクを途中で動かすことのできない感動的な話を展開した。

 夜間中学生の語りが終わり、場面が切り替わろうとした時、済州島から15才で日本に来たオモニが鈴木さんのもつマイクを止めさせた。「日本きて一度も故郷の母親に電話がかけられていない。日本語で、1・2・3・4と番号でいって、(国際電話の交換手に)つないでもらうことができないからだと涙声で話かけた。「夜間中学で勉強しているから、安心してください。必ず電話をします」最後は涙声で聞き取れなかった。これを受け、鈴木アナはきっちり話の趣旨を言い直して補強した。

この日は夜間中学生の話とピアノ演奏をはさんで花菱アチャコ(漫才師)さんの「お風呂と私」が内容であった。おかげで、予定時間が半分になってしまったアチャコさんも夜間中学生の話に「ええ話やった」と話し、嫌な顔をしなかったと福田さんは話されていた。

鈴木健二アナのもつマイクをくぎ付けにした夜間中学生の力は今も変わることがない、夜間中学生一人一人は持っていると考えている。私たちはそれを確認する場面を何度も経験している。

ひとりのオモニの語りは2学期にたくさんの入学希望者誕生となって現れた。「日本国籍の人たちだけでなく、外国籍の私たちも入学できるんだ!!」と広がっていった。

特別展「夜間中学生展」の映像コーナーでこの番組を流したいと関係者に相談したが、実現できなかった。アーカイブ番組でNHKは「こんにちは奥さん『私は夜間中学生』」を放送していただけないだろうか。

 
 
 
Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page