top of page
検索

夜間中学その日その日 (600)

  • 『生きる 闘う 学ぶ』編集委員会
  • 2019年3月1日
  • 読了時間: 4分

 第3部は「闘う」を扱った。東京の夜間中学卒業生髙野雅夫は市民の力を結集し、大阪で夜間中学開設運動を実践した。214日の闘いで、国の「夜間中学早期廃止勧告」を打ち砕き、義務教育未修了者の学習権を認めさせ、天王寺夜間中学開設を実現した。髙野雅夫は天王寺の入学式で「大阪での俺の仕事(にんむ)は終わった。これからは君たち夜間中学生の仕事(にんむ)だ。大阪の夜間中学の歴史を、いや日本の歴史を創っていってほしい、君たち自身の心と足と手で」「俺はまたテクテクとあるきつづけます」と挨拶を行い、入学式の3日後、1969年6月8日、大阪を発っている。引き続き九州筑豊での開設運動に取り組むべく、一旦東京に戻った。ところが、東京江戸川区に夜間中学を開設する運動にとり組むことになった。

 開設運動によってできた夜間中学の明日は、学習者である夜間中学生、そして夜間中学の教員に託された。1970年3月、天王寺1期生が卒業し、1期生倉橋健三の呼びかけで1970年9月、「夜間中学を育てる会」が発足した。夜間中学を卒業したあとも、夜間中学運動に参加し、活動をおこなっていく組織として力を発揮した。「夜間中学を育てる会」が牽引力を発揮、夜間中学の学習環境、学習条件の充実のみならず、夜間中学の増設運動にとりくんだ。府内にある12校すべての夜間中学は増設運動により開設された(昭和夜間中学は文の里夜間中学に吸収、新たに東生野夜間中学が誕生)。

 夜間中学の職員の組織、近畿夜間中学校連絡協議会も1971年5月、発足した。遅れて、近畿夜間中学校生徒会連合会が1975年10月、結成、活動をはじめた。夜間中学開設運動は奈良県、兵庫県尼崎にも拡がっていった。

 しかし、近畿の夜間中学は順風満帆に歩んできたのではない。動き出せば、新たな問題、課題が生まれてくる。この問題、課題にどのようにとりくんだかを第3部で扱った。

 「夜間中学生が主役の夜間中学を創ろう」と発足当初の夜間中学生の活動を記した一文がある。50年のあゆみの中で埋もれてしまっている、とりくみに焦点を当てた。

 「かえるつうしん」「ぺんぺん草」と名付けられた夜間中学生手書きの新聞というか、チラシがみつかった。「かえるつうしん」「ぺんぺん草」を夜間中学生が発行する背景を編集委員会で議論する中で明らかになったのは、夜間中学で追求する「まなび」の中味の問いかけである。

 「夜間中学は、満足に中学校も卒業できず、取り残されてしまった連中のよりどころのはず、それなのに、そこでもとりのこされるものがいる。それならオレたちだけで学校をつくろう」と50年後の今も輝きをもった主張と行動ではないかと考えた。

 天王寺夜間中学開校間もないころ、夜間中学生のとりくみを記した新聞記事があることもわかった。

 オレたちの手でつくろう/私設の夜間中学校/かえるつうしんのグループ/学習会で輪広げる/仲間集めに奔走/これ以上踏みつけられるのはご免だ(1973.02.02 朝日新聞)の見出しの新聞記事が見つかった。この中で夜間中学生は「『公立』の問題性を浮きぼりにするためにも『私設』をつくる意味がある」と発言している。

 『公立』の問題性は夜間中学の根源に迫る提起であると考える。これは別のいい方をすると「知識を詰め込むことが勉強だと信じている生徒―詰め込ませることが教育だと信じている教師」とも通底する。「知識」の内容を問うているのだ。第3部で提起していることは「夜間中学の生命線」を色々なコトバで主張している。

 この2月、全国で夜間中学開設にむけた動向の報道が続いている。静岡県、神奈川県相模原市、徳島県、札幌市、群馬県、茨城県常総市、等である。そこでは「外国から来た若者の定住とステップアップの支援。新しい役割」「4月の改正入管難民法施行に伴う外国人労働者の増加で、ニーズが高まるとみられる」と分析している。

 農業では冬場、耕す方法として、深さ30cm近くまで鍬を入れ、上の土と下の土を反転させる作業をやる。辛い仕事であるが、肥やしが全体に行き渡り、次の作物のできが全く異なるのだ。これが「天地返し」だ。

 関西の夜間中学で実践した事は表層だけの耕しでなく、「天地返し」の耕しであったと考えている。その先鞭をつけたのは、「かえるつうしん」「ぺんぺん草」のころの夜間中学生だ。「天地返し」をおこない、「学び」とか「教育」をもう一度考え直す実践であった。新著では「外国人労働者の増加で、ニーズが高まる」そんな夜間中学の学びではないはずだと述べている。土壌をつくり、環境をつくり、課題を解決していく、その方法を省略した、夜間中学の学びはありえないと考える。

 
 
 
Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page