top of page
検索

夜間中学その日その日 (682)

  • 夜間中学資料情報室 白井善吾
  • 2020年4月20日
  • 読了時間: 4分

産経新聞連載「夜間中学はいま」を読んで  (その1)

 丁寧に、夜間中学生との人間関係をつくりながら、現在の夜間中学の姿を報告された優れた記録だと思った。これまでも夜間中学の取材に力をそそがれていたが、当初、多くの現場から歓迎されることが少なかったのではないかと推察する。しかし、夜間中学生、夜間中学の実態に迫り、記者やカメラに真正面に向き合う夜間中学生の姿に感動する。よくぞここまでと取材班の皆様に感謝したい。取材班の想いを受け止め、応えた夜間中学生そしてさらにそれに応える取材班と、こんなやり取りがうかがえる連載の構成だ。

 連載第1回(2019.03.16)のあとすぐ、問題を提起する記事が掲載された。見出しが「夜間中学 整備  多様な学び 求める声に応えよ」(2019.03.19)の記事だ。この提起を裏付けていく、さまざまな記事の連載が進んでいった。

 1年半が経過する現在、アルバム編も入れると30回、文字総数8万字、総ルビ入りの記事、紙面の半分~全紙大まで、自然と目が奪われる記事構成で、収録された写真に写る夜間中学生の表情が豊か、私もそんな瞬間の夜間中学生の表情は記憶にない。

 登場した夜間中学生は30名、教員3名、その他多数。その中に自主夜間中学にボランティアとして参加した昼の中学生も登場している。

 夜間中学生の内訳は日本人11、新渡日の外国人11、在日朝鮮人5、中国引揚げ者3。

夜間中学生の所属別では大阪16、兵庫5、自主夜間中学3、奈良2、東京1、千葉1。さらに卒業して高校3、識字学級2。

 義務教育を受けることができなかった理由として 貧困5、いじめ3、病気1、そして形式中学校卒となった人が5名登場している。

これ以外に連載を取材する中で、取材を広げ掲載されていった夜間中学の記事が29本を超え、2.8万字に達する。夜間中学現場だけでなく、教育行政にも足を運ぶ中で得られたタイムリーな記事もある。公立夜間中学の開校、埼玉自主夜間中学、徳島、高知、岡山の開設に向けた動き、天王寺夜間中学50年、京都、大阪の入学条件など連載を裏打ちする記事が並ぶ。取材を深める中、夜間中学にアンケートを実施し、「夜間中学7割 教職員不足 生徒多様化、対応に苦慮」と問題を提起する記事も生まれている。

 また、収録された写真をパネルに仕上げ、大阪府立中央図書館で開催されたパネル展「夜間中学はいま」(2019.10.16~11.06)の企画も誕生した。そのパネルの貸し出しも行われている。

 これまでにその時々の夜間中学の姿をとらえた出版物がある。『電灯のある教室』(1958年)、『雑草のように強く』『陽のあたらない教室』(1963)、『ぼくら夜間中学生』(1967)、「いっしょにくらせるように」(1991)、『夜間中学生133人のメッセージ』(2005)どれも夜間中学生の手記を収録し、その時代の夜間中学生の主張を伝えるものだ。

 産経新聞の連載記事は夜間中学関係者ではなく、新聞記者が編まれたところに特徴がある。第3者ともいうべき人たちが、夜間中学をどのようにとらえられているかという点に注目して、私は連載記事を読み返した。「はっ」とする語りの連続だ。

1. 夜間中学生は、2. 卒業生は、3 .教員は、4. 国・文科省・地方行政は、5 .記者は、6. 小中高校生は どんな語りを行っているかでまとめた。何回かにわたるが報告する。

  1. 夜間中学生は11の項目を立てた① 入学動機、② 夜間中学の雰囲気、③ 自身の変化、④ 主張、⑤ 夢、⑥ 入学するきっかけ、⑦ 夜間中学の存在、⑧ まなび、⑨ 未修了になったわけ、⑩ 不登校になった心情、⑪ 夜間中学は

  • 入学動機について

・(自分の)子どもたちが暮らしやすい地域、社会にしたい。そのために学び直しを-。切実な思いが、何年も前に駅前で見た夜間中学のポスターの記憶を掘り起こした。(連載①)

・「おばあちゃんも、おじいちゃんも、いろんな国の人もいて、熱心に学んでいる。フィリピンでは年をとった人が学び直すのは難しい。お金の面や、周りの目もあるし。こんな学校があるんやと、ほんまに驚いて、遠くても通いたいと思いました」(連載③)

・結婚以来、支えてくれた妻にいつか感謝の手紙を書きたい。定年退職した西畑さんは、2000年に夜間学級に入学(連載⑫)

・近所の年上の人と話していると、これから学校に行くという。「学校? 何をしに?」とたずねると、「夜間中学で勉強するんや」と胸を張る。気づけば、「私も行きたい」と訴えていた。(連載⑲)

                         (つづく)

 
 
 
Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page