top of page
検索

夜間中学その日その日 (812)   夜間中学資料情報室

  • journalistworld0
  • 2022年3月7日
  • 読了時間: 4分

夜間中学報道月報(2022.01.01~01.31)     2022.03.07


 夜間中学がどんなあゆみを続けていくか、教育機会確保法が公布されたことにより、夜間中学を開設することが地方自治体の義務となった。それまでの行政の対応の「無視」、「見て見ぬふり」から正反対に舵を切ることになった。

 夜間中学開設運動のなかったところで、夜間中学のあゆみの認識もなく、昼の中学校と同じ内容を提供すればよい、夜の時間帯に学ぶ場所を提供すればよいとの考えが、地方自治体の施策担当者の常識になっていないかと危惧する。あなたは中学一年生までは終了していますから、あと2年学べば卒業ですと卒業を迫り、本人から卒業の申し出があったとして、卒業させていく。その卒業生は自主夜間中学に再び通い始めたとの事例をうかがっている。

 「見城(慶和)さんは、全都道府県への夜間中学の設置を急ぐ国の姿勢に疑問も感じるという。『夜間中学は多様な学習要求にきめ細かく応える学びの場であり、小学校の経験もない生徒が来ることもある。ところが昼間の学校と同じ教科書を配り、脱落してしまう生徒が各地で出ている。限られた人数や予算で見切り発車に近い状態で進むことがあってはならない』」(【共に学ぶ】夜間中学で〝学び直す〟 途絶えぬニーズと課題 教育新聞 2022年1月27日)。

 不登校特例校に夜間中学を併設し、2校の夜間中学を廃校にする大阪市議会の議論も、この動きの背景に「経営」「費用対効果」の考えを優先し、夜間中学の社会的存在意義の議論が大変弱いと感じた。現場からのこの視点の発信を期待したい。

 山下市長(香川県三豊市)のコメントがあった。「それぞれの事情を持った人たちが来るので、1つの型にはまった学校ではなくて、一人一人に自分の学びを見つけてもらい、それに寄り添える学校を目指したい」(NHKテレビ2022.02.28)。この主張が実現できる夜間中学をどうめざすか、まず教員の創造性が試される。



 

1月遅れとなるが、夜間中学資料室で集約した、夜間中学に関する新聞報道の目録を掲載する。


夜間中学関連記事目録2022年1月

<SDGs 持続可能な未来へ>「学びたい」に寄り添う 北海道新聞  2022.01.31

新年度当初予算案5929億円、過去最大規模 仙台市 朝日新聞  2022年1月28日

過去最大5929億円の予算案発表 仙台市・22年度一般会計 河北新報  2022.01.28

仙台市予算案 22年度一般会計 過去最大5928億円 子育て支援に重点   毎日新聞 2022.01.28

仙台市の22年度予算案、子育て支援拡充 日本経済新聞  2022年1月27日

【共に学ぶ】夜間中学で〝学び直す〟 途絶えぬニーズと課題 教育新聞 2022年1月27日

半崎美子、5周年記念シングル「蜉蝣のうた」リリース決定。森山直太朗が楽曲提供 BARKS 2022.01.27

                                               

仙台市4年度当初予算案5929 億円 過去最大規模  産経新聞 2022/1/27

仙台の公立夜間中学、南小泉中に23年度開設 郡市長が表明   河北新報  2022年01月27日

【独自】仙台市一般会計5929億円 新年度予算案固まる子育て支援手厚く  河北新報 2022年01月26日

一人一人の学習ニーズに応え 橿原市立畝傍中学校二部(夜間学級)㊤   産経新聞 2022.01.24

三豊市長選/三豊市議選 市長選、山下氏が無投票再選 健康や教育の充実訴え /香川  

   毎日新聞 2022.01.24

まなび は きぼう                 讀賣新聞2022/01/23

公立夜間中学 設置進む 不登校経験者ら学ぶ機会 国の全県目標には遠く 山陰中央新報  2022/1/22

(ひと)半崎美子さん 公立夜間中の校歌をつくったシンガー・ソングライター 朝日新聞 2022年1月22日

仙台市に公立の夜間中学設置へ         朝日新聞 2022年1月21日

仙台に公立夜間中学 東北初、23年度開校へ 河北新報 2022年01月19日

公立夜間中の設置相次ぐ 「全都道府県設置」へ道半ば 不登校・外国人に学ぶ機会                 沖縄タイムス 2022年1月19日

岡山市 予算要求3607億円 22年度一般会計、過去最大更新   山陽新聞社   2022/01/18

誰もが学べる夜間中学              西日本新聞 2022/1/17

識字教えた「ひまわり」の女性、コロナで逝く 学び合う種、次代に 「生徒と対等」貫く                 毎日新聞 2022.01.17

学び直し 寄り添い支援 岡山自主夜間中学を運営 城之内 庸仁さん 讀賣新聞 2022/01/16

4月開校の福岡市立夜間中学、31日まで願書受け付け  毎日新聞2022.01.14 

姫路の夜間中学の名付け親に24日まで校名募集、2月にも決定     神戸新聞 2022.01.13

「先生と呼ばないで」 識字教室を開いた女性が貫いた学び合い  毎日新聞 2022.01.13

読み書きできない被災者支援 桂光子さん死去 震災後、神戸で教室運営20年超 神戸新聞 2022.02.11                 

福岡市の公立夜間中学、生徒募集は31日まで   西日本新聞   2022/1/11

とちぎ自主夜間中学/5止 教員経験生かす 熱意あるパートナー 楽しみながら教え、学ぶ /栃木

            毎日新聞   2022.01.11

とちぎ自主夜間中学/4 学ぶ喜び実感、日本で成長 正規のALTを目指す  村山エマリンさん /栃木          毎日新聞   20212.01.08

夜間中学灯広がれ 「全国に公立を」道半ば     東京新聞 2022.01.08

とちぎ自主夜間中学/3 今度は自分が恩返し パートナー(先生役)臼井峻さん /栃木

                     毎日新聞 2022.01.07

<社説>ともに歩む明日へ(4)教育格差の解消目指して北海道新聞2022.01.05

「スクランブル」公立夜間中の設置、各地で 不登校経験者らに学び機会 「全都道府県」は道半ば

                         沖縄タイムス2022年1月5日

公立夜間中 各地に続々(全国の開設状況)     京都新聞 2022.01.05

公立夜間中の設置、各地で             神戸新聞 2022.01.05

とちぎ自主夜間中学/2 大学進学、54年越しの夢 72歳で農学部目指す、蛯子和子さん /栃木 

              毎日新聞  2022.01.05

夜間中学の意義知って 「こんばんはⅡ」上映会、仙台で22日  河北新報 2022年01月04日

[笑顔で行こう]<1>学びの意欲 生きる力に…夜間中学「徳島県立しらさぎ中学校」1年 峰祐紀さん

                               讀賣新聞 2022.01.04

映画「学校」のモデル 「伝説の教師」見城慶和さん   毎日新聞 2022.01.01 

とちぎ自主夜間中学/1(その1)一人も取り残さない学びたい人の力に/栃木 毎日新聞 2022.01.01 

熊本県の新たな教育の推進 古閑 陽一 教育長   教育家庭新聞    2022.01.01

 
 
 

Comments


Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page