top of page
検索

夜間中学その日その日 (845)   夜間中学資料情報室

  • journalistworld0
  • 2022年9月25日
  • 読了時間: 4分

   夜間中学報道月報(2022.08.01~08.31)     2022.09.26

 夜間中学資料情報室で確認できた8月の新聞報道は42である。

 新たな学びの場について12件の報道(佐賀・石川・北九州・岡山・姫路・仙台)。新設なった夜間中学の様子を伝える報道7件(川口・高瀬)。国勢調査結果分析の報道5件。夜間中学増設運動全国交流集会の報道は4件。共同通信の配信により、地方紙で各県の開設にむけた動き、国勢調査結果と関連させた記事の組み立てが特徴であった。



 千葉県船橋市の新たな動きを紹介しておく。「経営者組織『中小企業家同友会』青年部に作られたSIC(ソーシャル・イン・クルージョン)委員会を中心に『自主夜間中学校』開校に向け組織が立ち上がった。今回の勉強会は、中小企業家同友会船橋支部と船橋市教育委員会の共催」(「MyFunaねっと」2022年08月22日)。中小企業家組織が、自主夜間中学開校に向け動き出したという報道だ。

 社説記事’22平和考 学びの保障 民主主義の土台より強く(毎日新聞 2022/8/14)では「夜間中学の課題」として①自主夜間中学は、行政からの支援が乏しく、ボランティアらが手弁当で運営しているのが実情 ②全ての都道府県・政令市に少なくとも1校設置するという国の目標がなかなか進まないのは、入学希望者が継続的にいるかどうかが見通せないことが理由だと紹介している。③「学校教育法は経済的理由で就学が困難な場合、市町村が援助するよう定めているが、夜間中学の生徒に関してはそうした仕組みが整っていない」と就学援助制度の不備を指摘している。

 7月に続いて識字調査の報道があった。「学ぶ困難把握へ 岡山で識字調査」(毎日新聞 2022/8/5)の今後に注目したい。 

テレビのニュース番組や特集で夜間中学を扱った放送。8月は11だ。



外国籍中学生に就労機会 香川の会社自立後押し     沖縄タイムス2022.08.30

夜間中学課題話しあう 岡山で関係者ら集会       沖縄タイムス 2022.08.29

夜間中学生の中国人に就労機会香川、自立のステップに    徳島新聞 2022/8/29

公立夜間中学、仙台で入学説明会 9月1日から出願受け付け  河北新報   2022.08.28

学び直しの場 夜間中学増やそう 岡山で全国交流集会が開幕  山陽新聞  2022.08.28 

夜間中学増設へ課題共有、岡山 全国の関係者が集会     中日新聞 2022.08.28

自主夜間中学開校1年、学習者80人に倍増 今春8人が高校へ 宇都宮、小山                                 

                              下野新聞 2022.08.28

原油価格・物価高騰対策、農家支援などに13億 佐賀県補正予算  朝日新聞 2022.08.26

学び直しの場「夜間教室」、高松市が開設 10~80代が受講    朝日新聞 2022.08.26

不登校の中学生、夜に学ぶ 夜間中学で受け入れ、香川で始まる  朝日新聞 2022.08.26 

高松市が夜間教室開設 小中学校の国語や算数学ぶ        産経新聞2022/8/26

夜間中学を県立で設置方針 佐賀県 2、3年以内に 不登校経験者、外国人ら対象                                                         

                              佐賀新聞 2022/08/26

県立夜間中学開設へ佐賀県 知事方針           讀賣新聞    2022/08/26

多様な生徒、目輝かせ 目標持ち学び合う 公立夜間中 川口市立芝西中陽春分校 /埼玉                                                                           

                            毎日新聞 2022/8/25

夜間中ニーズ発掘へ授業体験会 岡山市教委、25年春開設目指す  山陽新聞 2022.08.24

天王寺・文の里夜間中学 存続訴えた闘い一冊に     大阪日日新聞 2022年8月24日

姫路市立夜間中学、23年4月に開校 給食提供する方向で準備 9月、10月に入学説明会                         

                             神戸新聞  2022.08.23

夜間中学という道があった 堺市立殿馬場中学校夜間学級㊦    産経新聞 2022/8/23

北九州市立夜間中学、校舎位置2校に絞り込み 有識者会議    西日本新聞 2022/8/23

船橋中央公民館で自主夜間中学校開設に向けた勉強会、幅広い世代に「学び直し」と「繋がりの場」を                    「MyFunaねっと」2022年08月22日

新たな複合施設「災害を乗り越える文化の発信拠点に」 仙台・郡和子市長再選から1年(下)インタビュー                    河北新報 2022年8月22日

公立夜間「札幌市立星友館中」入学説明会          北海道新聞  2022.08.22

夜間中学「学ぶとは生きること」不登校受け入れの香川・三豊   中日新聞 2022.08.20

小・中・高通わず自身の資料は幼児期のみ、「私は何者なのか」 朝日新聞2022年8月20日

夜間中学の必要性講演 あす、三豊              四国新聞 2022/08/19

公立夜間中学設置、アンケートを実施 県教委、10月に公表   北國新聞 2022/8/17

社説’22平和考 学びの保障 民主主義の土台より強く      毎日新聞 2022/8/14

不登校の中学生を受け入れる全国初の夜間中学 狙いや課題はどこに 

                             朝日新聞 2022年8月12日

今春開設の夜間中学、不登校の中学生を受け入れ 香川で全国初の試み

                            朝日新聞 2022年8月12日

第3部 人の営み編③ 自主夜間中学「くるかい」(釧路市) 「教育」 学びの場求める人の居場                         釧路新聞 2022.08.11

もう一度学校で勉強を 県内義務教育未修了者9286人 公立夜間中学、早期開校求める声 /和歌山                          毎日新聞  2022/8/9

年の差66歳の「親友」 登下校も一緒に  堺市立殿馬場中学校夜間学級㊤

                              産経新聞 2022.08.08

「学びの集大成を図る修学旅行」追究 全国修学旅行研究協会が研究大会

                          日本教育新聞  2022年8月8日

爆心2.6キロ、16歳が写した原子雲「見たこともない大爆煙」 #戦争の記憶

                              広島新聞 2022/8/5

福岡市の自主夜間中学「よみかき教室」 25年の歩み、本に   西日本新聞  2022/8/5

学ぶ困難把握へ 岡山で識字調査 /岡山           毎日新聞 2022/8/5 

全修協が修学旅行研究大会 夜間中学の事例など発表   観光経済新聞 2022年8月4日

最終学歴「小卒80万人」20年初調査 学びの場確保へ文科省   高知新聞 2022.08.02

夜間中学希望者に相談窓口 千葉市 通訳も用意        千葉日報2022年8月2日

学歴「小卒」1万5000人/県、夜間中学の需要調査/国勢調査で判明/

                              讀賣新聞 2022/08/02

最終学歴「小卒80万人」県内15938人夜間中学の設置促進へ  沖縄タイムス 2022.08.01

東北初の公立夜間中学、最大6年在籍可能 仙台・23年度開設 27日に入学説明会                                                                                                   河北新報 2022年8月2日



 
 
 

Comments


Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page