top of page
検索

夜間中学その日その日 (895)   夜間中学資料情報室

  • journalistworld0
  • 2023年7月2日
  • 読了時間: 5分

  夜間中学新聞報道月報   2023年5月              2023.07.02

 2023年も半分が終わった。2カ月遅れの月報になってしまった。この時期、「六月三十日(みそか)は年のへそ」「半夏生」など夜間中学生に教えてもらったことばとその時の授業を想い出す。田植えを終える目安だとも教えていただいた。「清明時節雨紛紛/路上行人欲断魂/・・・」の古詩の中国語暗唱のチェックを残留孤児の夜間中学生から「清明節」のころ受けた。「先生この年になって、日本語を学ぶことはどんなに難しいか、わかるでしょ」と言うことも夜間中学生は忘れなかった。


 夜間中学資料情報室で確認できた5月の新聞報道は61である。夜間中学の開設にむけた報道18(長野・愛知・名古屋市・三重・滋賀・鳥取・北九州市・佐賀・大分)。公立夜間中学の報道16(千葉市立真砂中学校かがやき分校・相模原市立大野南夜間中学・、姫路市立あかつき中学校、、静岡県立ふじのくに中学校・高瀬夜間中学・福岡市立きぼう中学)。自主夜間中学の報道はあわせて7(京都・船橋・栃木・北見)。地方自治体が夜間に学校で「塾」を運営している事例が増えてきた。「村営学習塾、7年目の開講 地理的に通塾できない生徒を支援 阿智村、50人超が受講希望 信濃毎日新聞 2023/05/19」の記事がその例だ。


2023年5月のテレビ報道は13(識字調査・不登校、福島市・名古屋市・愛知県・三重・姫路・山口)。




高知市で夜間中学PRの会 6月3日            高知新聞   2023.05.31

夜間中学のニーズ調査へ 県教委部会初会合、外国人や不登校生徒ら対象

                            中日新聞  2023年5月31日

俳優座が80周年記念事業第1弾 夜間中学通し社会の実相    毎日新聞 2023/5/31

関門地域振興で連携 下関・北九州 12年ぶり市長会談    讀賣新聞 2023/05/31

ハンセン病で小学校強制退学 75年遅れの卒業証書 川崎の男性 東京新聞 2023.05.30

みんなの広場 最高の誕生日プレゼント=無職・呉我あい子・65  毎日新聞 2023/5/30

大分県教委「夜間中学」の開校可否判断へ 7月から6会場で模擬教室 

                           大分合同新聞  2023/05/29

「学びたい」に応えるために(小原ひとみ、54、教育委員会勤務、熊本市)

                           熊本日日新聞 | 2023年5月28日

京都・北区に「自主夜間学校」が開校 校名に込めた思いと生徒の誓い

                             京都新聞 2023年5月28日

県内唯一 常総の公立夜間中学 開級から1年 夢に向かって学ぶ 

                             東京新聞 2021年5月26日

笹島小中学校に夜間中学設置へ 名古屋・25年4月       毎日新聞 2023/5/24

公立の夜間中学笹島小中に設置 名古屋市教委、名古屋駅近く2025年4月に

                              朝日新聞 2023.05.23

笹島小・中の校舎活用し25年に夜間中学開校 名古屋市教委発表

                             中日新聞 2023年5月23日

大阪コリアタウンの歴史にふれて 焼き肉やキムチ普及の経緯も…生野の歴史資料館                                                                                   

                              讀賣新聞  2023/05/23

県立夜間中学の校章原案を発表 7月に最終デザイン決定     日本海新聞2023.05.23

夜間中学笹島小中校に 名古屋市教委 県内初25年4月開設    讀賣新聞 2023/05/23

城之内「声を出しやすい社会を作る」            日本教育新聞 2023.05.22

夜間中学 生徒の3分の2が外国籍 卒業後、高校進学は5割弱 

                           日本教育新聞 2023年5月22日

福岡きぼう中学校 ともに学び、支え、成長する      西日本新聞  2023.05.21

夜間中学と不登校特例校 設置を求める声、今後の動きに注目 信濃毎日新聞 2023.05.20

集いの場「不登校」と歩む/上 夜カフェで悩み共有 保護者同士「救われた」 /神奈川                                          

                                毎日新聞 2023/5/20 

村営学習塾、7年目の開講 地理的に通塾できない生徒を支援 阿智村、50人超が受講希望                                                       

                             信濃毎日新聞 2023/05/19

「毎日通いたくなる」をめざす不登校特例校 校長が語る必要な指導法

                            朝日新聞 2023年5月19日

もう一度、学び直せる!” 2年目迎えた夜間中学       公明新聞 2023.05.18

「0校時」で柔軟対応 県教委が教育課程概要案 夜間中学 日本海新聞  2023.05.18

夜間中でジェッツ授業 船橋 バスケのシュート伝授 生徒ゴール決め最高気分に                                            

                               千葉日報 2023.05.17

自主夜間学校・いいあす京都 27日に開校を祝う会       産経新聞 2023.05.16

鳥取に来春開校 夜間中学 体験授業でPR           讀賣新聞 2023/05/16

県立夜間中学開校へ試行錯誤 23年度の体験教室始まる    中日新聞 2023年5月16日

夜間中学体験しに来て 模擬教室、6地域で7月と10月    讀賣新聞 2023/05/16

夜間中学体験教室「まなみえ」 進度に合わせ2コース 23年度開校 参加者募集 /三重                                 

                                毎日新聞 2023/5/16 

山口祥義知事「学校は規制のオンパレード」 教育大綱策定で独自色反映を示唆

                               佐賀新聞 2023/05/15

<オホーツクREPORT>北見夜間中学開設から1年 増える不登校、学ぶ場提供 市教委と連携、在籍校で出席扱い             北海道新聞   2023年5月15日

「自民党は弱者を置き去り」 前川喜平さんが語る「国民政党」の変質

                            朝日新聞  2023年5月14日

川口で共に育つ外国ルーツの子どもたち 仮放免の身分が進学や夢を阻む要因に                              

                               グローブ 2023.05.14

夜間中学体験 2会場で開講                讀賣新聞   2023/05/13

県総合教育会議 「目標の数値化」など議論 次期「大綱」/滋賀 毎日新聞 2023.05.13

不登校支援団体がマップ作成 「居場所」見つけよう フリースクールなど24市町87カ所 /栃木                            毎日新聞 2023/5/11

高瀬中学校夜間学級入学式 夢の実現に向けて頑張る  解放新聞香川版 2023.05.10

識字調査 全国レベルでの調査が必要 野山広     解放新聞香川版 2023.05.10

第四回三豊市夜間中学協議会             解放新聞香川版 2023.05.10

道内文学 創作評論                  北海道新聞 2023.05.09

「読み書きできない」隠れる実態 識字調査を研究者訴え  朝日新聞 2023.05.09

15歳未満の子どもは約1435万人 42年連続減、過去最少に   教育新聞 2023.05.08

夜間中学、再来年度28都道府県59校へ 不登校生徒の選択肢にも 教育新聞 2023年5月8日

映画「キューポラのある街」の川口 なぜ外国人は集まるのか 便利で安いだけじゃない                                                                                                                                        

                               グローブ 2023.05.07

夜間中学わたしたちの学び 下 外国人日本語の壁 難しかった授業 今度は楽しく 多文化共生へ重要な場所                      朝日新聞 2023.05.06

近況報告 野田慶子                    西日本新聞 2023/5/05

夜間中学わたしたちの学び 中 母国離れ仕事一筋 もう遅い? ノー、勉強したい                                   

                               朝日新聞 2023.05.05

劇団俳優座、テーマは「共生」 創立80周年記念事業第1弾 6月2日開幕、舞台「この夜は終わらぬ。」                       中日スポーツ  2023.05.05

公立夜間中、開校1年ルポ 存在感高まる夜の学びや 相模原市立大野南中分校生徒本位の授業、試行錯誤                    中部経済新聞 2023年5月4日

夜間中学わたしたちの学び 上 不登校からの再起 学歴なく夢を断念 「こんな場所を求めていた」                         朝日新聞 2023.05.04

外国人生徒の中高一貫校 愛知県全国初の試み 25年目途  沖縄タイムス 2023.05.03

春風に泳ぐ千匹のこいのぼり 宇都宮の田川彩る【動画】    下野新聞 2023.05.03

千葉市初の公立校開校 自主夜間中学は継続 多様な目標、応え続ける 支えるボランティア講師 /千葉                        毎日新聞 2023/5/3

正平調 姫路の夜間中学「あかつき中学校」           神戸新聞 2023.05.02

相模原・大野南分校の1年 公立夜間中学に存在感         毎日新聞 2023/5/2

京に自主夜間学27日開校 通学日数など,要件あわず受け入れへ  京都新聞 2023.05.01

外国人の子 不就学減少 なお6%占める        日本教育新聞 2023年5月1日

 
 
 

Comments


Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page