top of page

夜間中学その日その日 (975)  砦通信編集委員会

   門脇勝 さんのこと          2024.06.18

 2021年10月24日、この日のことは忘れることが出来ない。豊中の夜間中学で、近畿夜間中学校生徒会連合会は役員代表者会を開催した。2021年度の役員体制を発足し、門脇勝さんが生徒会連合会の生徒会長に選出された。コロナが勢いを増す中、この日まで生徒会行事が開催できなかった。この日、大阪市教育委員会が天王寺・文の里夜間中学を廃校にする計画を進めていることを知ることになった日でもある。

 計画の説明を求めた後、門脇会長は各夜間中学生徒会で話合いを行ない、各校の意見をまとめ、改めて緊急の全員集会を開催することを提案した。

 学校に戻った門脇さんは、ツイッターで情報発信を行ない、世論に訴える方法をすべきだと考え、ツイッターの発信方法を堪能な同級生に教えてもらい、そのやり方をマスターし、情報発信をはじめた。

 有言実行。先ず行動がさき、出来ることは何でもやる。東奔西走、行けるとこはどこへでも行く。行動の人であった。門脇さんの発案で実行したとりくみは数多い。よく通る声で行なう弁舌は説得力があり、鮮やかであった。夜間中学卒業者の会の事務局会があることを知ると、参加され、議論を交わし合った。その時も、台風の雨の中、自転車で会場に来られた。

 昨年の6月27日、大阪市教育委員会議が開かれた日、傍聴に駆けつけた門脇さんは、文の里夜間中学生徒会として強力な立ち上がりを強く訴える意見を直接文の里の生徒会長にされた。入退院を繰り返しながら、この日参加した文の里生徒会長が8月お亡くなりになった。 この後門脇さんは「私が殺したようなもの」とくり返し話されていた。大阪市役所前の抗議集会に参加された、文の里会長の姿を写した写真を遺影にされた。この後、門脇さんは必ず遺影を持参、共に行動されていた。



 昨年の秋、職場の検診で精密検査が必要であることを指摘され、天満夜間中学の隣りにある北野病院に入院された。病院から撮した天満夜間中学の夜景が門脇さんのツイッターにアップされた。すぐに、私は新聞記事 川富士立夏『街の灯①「書きたい」窓越しの夜間中学』(2001.01.23 朝日新聞)を添付したメールを門脇さんに打った。門脇さんは、川富士さんは後にペンネーム髙田郁とされ、『みをつくし料理帖』の小説家だとしてその記事をツイッターで紹介されていた。

 2024年5月19日の近畿夜間中学校生徒会連合会総会・新入生歓迎会がお会いした最後であった。そのときの挨拶もユニークであった。行事に初参加の泉佐野市立佐野夜間中学仲間に「どこにいますか?手を挙げてください」といって参加者に紹介して、次のように挨拶をした。

 昨年まで3年間、生徒会連合会で全力を挙げて守ろうとした天王寺夜間中学と文の里夜間中学はなくなってしまいました。残念です。大阪市教育委員会には、云いたいことが山ほどありますが、今日はやめておきます。

 新しく開校した心和夜間中学、佐野夜間中学の皆さん。開校おめでとうございます。生徒会連合会にようこそ。心和が出来たことで、通うことが出来るようになった新入生がたくさんいると聞いて、喜んでいます。まだ生徒会は組織できていないと聞いていますがぜひ早く生徒会を作って下さい。困ったとき、先生が助けてくれなくても生徒会連合会が皆さんの力になります。近畿夜間中学校生徒会連合会は、なかまを護るための組織です。

 一方で気になるのは、天王寺、文の里がなくなったことで、学びをあきらめた生徒さんがいることです。心和に行けた人はいいけれど。行けなくて学びをあきらめた人は、天王寺教室なら通えるのと違いますか。もう一回夜間中学の門をたたくよう、知り合いの生徒さんは声かけをしませんか。教育委員会はおそらくうんといわんでしょう。けど「学ぶことは人権」です。一人でも天王寺教室で勉強したいという生徒がいたら、再入学できるように、生徒会も応援しましょう。

 大阪市教育委員会に文句はやめておこうと最初に言うたんですが、日本語を勉強したいというネパールの子が、桃谷に住んでいるから天王寺教室を訪ねたら、「ここはだめです」と言われ、心和を訪ねたら「いっぱいだから9月まで待って下さい」と言われ、困っていると聞きました。天王寺があったら彼はそこで学べたはずですが、統合した心和でも断わられるなら、何のための統廃合なん  ですかね?どこに住んでいても学ぶことができるようにするのが行政の責任です。「学ぶことは人権」なんです。「人権を守る大阪」のために生徒会連合会としても抗議の声をあげないといかんのと違いますか。未来の夜間中学生の学ぶ権利を守りましょう。 


 携帯の酸素ボンベから酸素を入れながら、語る声はかすれていた。

「おはようございます 6月5日(水)芒種 #お蔭さんで 感謝 大阪は晴れ 今日も笑顔でよい一日を過ごして下さい」  門脇さんの最後のツイッターだ。2024年6月17日お亡くなりになったと訃報が午前3時32分届いた。

 

Comments


Featued Posts 
Recent Posts 
Find Me On
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • YouTube Long Shadow
  • Instagram Long Shadow
Other Favotite PR Blogs
Serach By Tags

© 2023 by Make Some Noise. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • YouTube Clean Grey
bottom of page