夜間中学その日その日 (990) 夜間中学資料情報室
- journalistworld0
- 2024年9月15日
- 読了時間: 5分
夜間中学新聞報道月報 2024年8月 2024.09.15
8月の新聞報道は45件。新設に向けて検討が進む、和歌山市、福井、青森、栃木、三重県など20件。自主夜間中学では札幌遠友塾、郡山、岡山、穴生の4件。公立夜間中学では鳥取、豊中、東京の3校。社説は北日本新聞が掲載していた。朝日新聞の連載記事では「刑務所で学び直す」5回連載で「塀の中83歳で書けた文字」などを取り上げていた。
東京の夜間中学のルポルタージュでは「給食は、民族や宗教によっては禁忌食があるため、肉類は牛や豚をいっさい使わず、鶏肉のみを使用。ベジタリアンには肉類を外すなど特別な対応もしている。取材に訪れた日の給食は、鶏肉を使った夏野菜たっぷりのスパゲッティーミートソースだった」(東洋経済日報 2024.08.17)
三重県で公立夜間中学開校の準備をされている前田亜弓さんへのインタビュー記事を紹介する。「これまで学校は、登校してみんなが集団で一斉に勉強して、テストで評価されるというのが当たり前でした、教員として働いてきた私自身それが当然と考えてきました。でも、そんな学校を受入れられず通うことのできなかったのが不登校の人たちです。学校の“当たり前”がみんなのためになっていたのかと自問自答しましたが、自信を持ってそうだとは云えません。それなら“当たり前”の方を変えていかなくてはいけない」(朝日新聞2024/8/17)。
夜間中学開設準備の中で前田さんの学校観の変革を誘引したものは一体何だろう?夜間中学増設運動全国交流集会でその一端が分かった。前田さんは自主夜間中学「はじめの一歩教室」を訪問された時の様子が笹山悦子代表の発言のなかにあった。
テレビ放送では石川3、福井、三重、青森各2、秋田、富山、愛知、和歌山各1、の14件。

公立夜間中学校設立へ青森県が検討委 陸奥新報 2024.08.31
「公立夜間中学校」整備に向け基本方針策定へ 青森県教委、設置検討委の初会合 デーリー東北 2024.08.30
学習権は生存権の保障、誰もが学び直せる社会に 岡山自主夜間中学校代表・城之内庸仁さん 中日新聞 2024年8月30日
夜間中学校名「あけぼの」…和歌山市方針 讀賣新聞 2024/08/30
新渡戸稲造の夢 夜間中学で受け継ぐ人々を描く 大阪などで上映
朝日新聞 2024年8月29日
社説 夜間中学の調査/学び直せる「場」必要だ 北日本新聞 2024年8月29日
和歌山市に新設の夜間中学校名は「和歌山あけぼの中学校」に 産経新聞 2024/8/28
今、なぜ公立夜間中学? 県内初も、認知度に課題 来春、市高に開校 和歌山 /和歌山 毎日新聞2024/8/27
新潟県の全ての人に学びの場を!夜間中学校設置求め新発田市で学習会 活動を通じ必要性発信へ 新潟日報 2024.08.25
夜間中学へ期待語る みえ四葉ヶ咲中 説明会に170人出席 不登校現役生コースも
讀賣新聞 2024.08.25
福井県立夜間中学 26年開校 讀賣新聞 2024/08/24
和歌山市で夜間中学のシンポジウム 公明新聞 2024.08.23
「和歌山あけぼの」に決定 初の市立夜間中学校名 わかやま新報 2024年8月23日
来年度開校の夜間中学 校名は「和歌山あけぼの」に 10月から募集
朝日新聞 2024年8月23日
「わかった」「できた」夜間中学がめざす学びの姿、記者も感じた喜び
朝日新聞 2024年8月23日
刑務所で学び直す 5-⑤「わかる」喜び 生きる力に 朝日新聞 2024.08.23
県教委、公立夜間中学の在り方検討 年内に協議会立ち上げ、ニーズ調査では肯定的回答3割 北日本新聞 2024年8月22日
刑務所で学び直す 5-④ 刑務官褒める大切さ知る 朝日新聞 2024.08.22
学びの場すべての人に 新潟新発田市で夜間中学学習会 新潟日報 2024.08.21
刑務所で学び直す 5-③ 再犯の悪循環 断ちたくて 朝日新聞 2024.08.21
刑務所で学び直す 5-② 算数できて 芽生えた自信 朝日新聞 2024.08.20
刑務所で学び直す 5-① 塀の中83歳で書けた文字 朝日新聞 2024.08.19
県教委が校名募集 26年開校、県立夜間中学 /栃木 毎日新聞 2024/8/17
学校の当たり前を変えていく みえ四葉ケ咲中学がめざす学び場の姿
朝日新聞 2024年8月17日
7 割が外国籍、グローバル化する令和の「夜間中学」都内の多数派はネパール人民族や宗教も多様、給食は禁忌食対応 東洋経済日報 2024.08.17
不登校の君を受け入れ、背中押すよ 公立中学の「漢方」のような実践
朝日新聞 2024年8月16日
「学ぶ力は生きる力」受刑者の変化で講師が気づいた夜間中学の可能性 刑務所で学び直す 朝日新聞 2024年4月28日 (2024年8月16日更新)
自分が受け入れられた実感→仲間望む生徒多く 岐阜市で不登校対応シンポ、学校教育の在り方考える 岐阜新聞 2024/08/15
夜間中学、どんな場所? 名古屋市教委、説明会参加者募る 来月7日、毎日新聞記者による講演も /愛知 毎日新聞2024/8/15
山田長満氏の古里・後輩思いに感謝 奄美新聞 2024年8月14日
元陸軍ガス兵の102歳男性「戦争は悪。もっと早く負けたらよかった」 何度も死線越え、戦後は教師に 京都新聞 2024年8月12日
福井県初の夜間中学校を道守高校内に設置 県教委、2026年4月開校目指す 既存施設を活用、交通利便性からも最適と判断 福井新聞 2024年8月12日
青森県内にも夜間中学を 市民団体が「つどい」 義務教育未修了者、県内に約2万4千人 東奥日報 2024/8/11
学びの多様化学校とは?推進の背景や現状、設置における留意点を解説
寺子屋朝日 2024.08.10
県立夜間中学 道守高に 県教委設置へ施設改修など検討 26年4月開校
中日新聞 2024年8月9日
県内公立で初の夜間「とよはし中」入学説明会 東愛知新聞 2024年08月09日
散在する日本語指導が必要な子 「学校に1人」をどう支える?
朝日新聞 2024年8月8日
栃木県初の公立夜間中学 県教委が校名を公募 年度内に決定見込み
朝日新聞 2024年8月8日
夜間中学佐世保に来春開校 長崎県内初 不登校の生徒、外国人ら対象
西日本新聞 2024/8/6
「外国ルーツの子」高校卒業の夢を 通信制生徒向けサポート校 中日新聞 2024.08.04
「なぜ、高校受験できないのか」 大阪の独自規定に阻まれた男性の訴え from 大阪社会部 産経新聞 2024/08/03
学びの意欲を応援 8月9、10、11日 自主夜間中学校の説明会 福島県郡山市
福島民報 2024/08/03
学ぶ楽しさ心のよりどころ 北九州の自主夜間中学30年 在日3世、母のため開校
信濃毎日新聞 2024/08/03
声ひろば 四人教大会に参加して 高知新聞 2024.8.2
授業料無料・男女共学・年齢制限なしの学校は130年前に実在した 新渡戸稲造の夢を受け継ぐ人々が映画に 東京新聞 2024.08.01
Comments