夜間中学その日その日 (1057) 夜間中学資料情報室
- journalistworld0
- 3 時間前
- 読了時間: 5分
夜間中学新聞報道月報 2025年9月 2025.10.25
9月の新聞報道は39件。公立夜間中学の記事が10件。
夜間中学の学びについて、「全教科で新聞利用した授業 兵庫県姫路市の夜間中 NIE全国大会で発表」。「学びは一生」と夜間中学生が小学生に語るとりくみの報道。「夜間中学の日本語指導に『AI型日本語学習教材』の導入に踏み切った」との報道。画一的な授業展開では困難な中で一つの試みと考えられる。在日朝鮮人や中国からの引揚帰国者の「夜間中学の学び」で追求した視点をここで生かすまなびを実践していただきたい。
新設に向けて、入学生の募集や夜間中学の説明会の記事が9件。公立夜間中学の活動を伝える記事10件。
不登校特例校(中学校)を大学内に開設するとの報道があった。「鳴門教育大学と徳島県教委は県立の「学びの多様化学校」の設置に向け、連携協定を結んだ。同県鳴門市にある鳴門教育大学内に設置する」(日本教育新聞 2025/9/15)。
国は夜間中学の開設を地方自治体に課すだけでなく、「国立の夜間中学を開設すべきではないか」と言ったことがあるが、プラス面だけでなくマイナス面もあるので、自分自身は考えが熟せていない。
テレビ報道は13。鳥取県立まなびの森夜間中学に1年半の長期取材を行ったドキュメンタリーが放送された。「令和の時代に増加する若者たちの『学び直し』…引きこもりだった17歳が通う『夜間中学校』の果たす役割」<BS12スペシャル2025/9/19>。17歳の夜間中学生に向き合う、夜間中学生、教員の姿に注目した。夜間中学生のコトバと教員が夜間中学生の「自立」を待つ姿が印象的だ。管理職が体操服に着替え、夜間中学生に向き合っている様子も映し出されている。

「先生が変わる 学校を変える」NHK (Dearにっぽん 2025.9.28) は夜間中学ではないが、神奈川県大和市の不登校の中学生が集う分教室の実践を伝えるドキュメンタリ―であった。担当ディレクタ―のコメントを紹介する。
「不登校の原因は子どもにあるのではなく、学校の在り方にあるのでは?そんな思いで取材を続ける中、出会った引知台中学校分教室、ここでは「教師」という役割をいったん脇に置き、同じ「人間」として子どもたちと対等に向き合う先生がいます。待ったなしに変化する目の前の子どもたちに「今だ」という時に自分自身の存在そのもので向き合う先生たち。そんな姿をカメラの前で臆せず見せてくれた先生方に感謝しかありません」
この先生が、昼の学校の先生として行ったとき、大きな変化と波及効果が生ずる学校になっていくことを期待したい。
校名は「学びケ丘」 県初の夜間中学 来年4月開校/大分 毎日新聞 2025/9/30
【海老名市】えびなえんぴつの会主催。テーマは、軍隊を廃止した国「コスタリカ」講師:吉信誠一さん YAHOO JAPAN 2025.09.29
公立夜間中学のニーズ調査、京都府教委が実施、現在は1校のみ 朝日新聞 2025/9/29
福井県内初の夜間中学「若杉中」10月から生徒募集 2026年春開校、体験授業参加後に面接 中日新聞 2025年9月26日
重要度増すフリースクール 不登校の子の居場所 出席扱い可<まなview>
北海道新聞 2025年9月23日
全教科で新聞利用した授業 兵庫県姫路市の夜間中 NIE全国大会で発表
産経新聞 2025/9/23
「学びは一生」児童へ思い語る 夜間中学通う75歳男性が講演 体験交え「勉強してよかった」 神戸新聞 2025/9/22
【やさしく解説】10月1日「国勢調査」なぜやるの?◆5年ごと実施、日本に住む全員が対象 時事通信 2025年09月20日
【市立明鏡高校内に】新潟市が公立の夜間中学設置、2027年4月スタート予定
にいがた経済新聞 2025-09-20
街かど 新翔くろしお中学校入学希望者説明会 /和歌山 毎日新聞 2025/9/20
京田辺市に夜間中学設置を 洛南タイムス 2025.09.19
新潟県内初の公立夜間中学、明鏡高校内(新潟市中央区)に設置へ 新潟市教育委員会が方針説明 新潟日報 2025/9/18
夜間中学で学ぶ喜び発表 札幌で受講生やスタッフ交流会 北海道新聞 2025年9月17日
外国籍生徒が7割を占める夜間中学が「AI型日本語学習教材」の導入に踏み切った背景日本語指導、専任教員の配置や指針確立に課題 東洋経済education 2025.09.17
本学教員・学生が参画 統計学の力で社会課題を可視化 ― 国勢調査活用プロジェクトの成果を報告 創価大学 2025.09.16
[ピックアップ]令和時代の学びの変化…BS12「ぼくは、夜間中学3年生~挑戦する生き方~」 讀賣新聞 2025/09/15
大学内に「学びの多様化学校」設置 徳島県 日本教育新聞 2025年9月15日
自主夜間中学「遠友塾」に講師派遣 五稜郭ロータリークラブ 経営者と弁護士【函館】 函館新聞 2025.09.15
夜間中学のこと知って 松田町で20日「こんばんはII」上映会 東京新聞 2025.09.14
成長の道のりに密着 まなびの森学園ドキュメンタリー 20日、BS12トゥエルビで放映 ナレーションにこっちのけんとさん 日本海新聞 2025.09.14
【松田町】夜間中学の理解促進を 市民団体が9月20日にドキュメンタリー映画上映 南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町 タウンニュース 2025.09.13
夜間中学への理解深めよう 13日、28日に栃木市で映画上映会 栃木県立夜間中学の来春開校を控え 下野新聞 2028/9/12
名古屋市立の夜間中学、17日から願書受け付け 日本教育新聞 2025.09. 12
中学「設置の場合は県立校」 在り方委確認、来月にも報告書 山形新聞 2025.09.12
不登校の子、健診受けず病気見逃す恐れ…総務省が初の全国調査で実態把握へ
讀賣新聞 2025/09/12
【NIE神戸大会から】前編その2〈高校・やさしい日本語〉共生へ読み手を意識した記事に書き換える(安曇野市三郷中・黒岩理恵子教諭の報告) 信濃毎日新聞 2025/09/11
夜間中学で学ぼう 9/13高知市で説明会 気軽に参加を 高知新聞 2025.09.11
定時制だから学べる 教育関係者が存続求め集会 赤旗 2025.09.10
来春開校の栃木県立夜間中学 約20人が入学希望、半数は外国人 県教委、引き続き募集 下野新聞 2025.09.10
事例や課題を共有、夜間中学増設運動の全国交流集会【山口】 宇部日報 2025.09.10
「35年目のラブレター」上映会 物語のモデル・西畑さん来場 13日に名張で 伊賀タウンユー 2025年9月9日
「学びたい」かなえる夜間中学 戦争、病気…学校通えなかった人に教育提供<まなview> 北海道新聞 2025年9月9日
【三山春秋】奈良市の西畑保さん(89)は長い間、文字を読むことも…
上毛新聞 2025.09.08
コラム凡語:「当たり前」の尊さ 京都新聞 2025年9月8日
若い世代励ます物語 13日 「35年目のラブレター」上映会 名張 /三重
毎日新聞 2025/9/7
夜間中学の概要と現状 誰もが学べる環境を目指して 日本教育新聞 2025.09.06
授業の様子を動画で紹介 夜間中学の周知へ岡山市 山陽新聞 2025年09月05日
セミナー・発表会・公開授業 【神戸大会リレー寄稿】⑤ 夜間中学のNIE
NIE推進協議会 2025.09.03
馴染みの風景を夫婦愛とともに 13日、名張で「35年目のラブレター」上映会
中日新聞 2025年9月2日
【ネットオリジナル】<とりグラフ>とっとり写真カレンダー 8月後半編(16~31日)8月19日 「まなびの森学園」で説明会 日本海新聞 2025.09.01




























コメント