夜間中学その日その日 (883) 夜間中学資料情報室
- journalistworld0
- 2023年4月16日
- 読了時間: 5分
夜間中学新聞報道月報 2023年3月 2023.04.17
夜間中学資料情報室で確認できた3月の新聞報道は64である。夜間中学の開設にむけた報道17(群馬・静岡・愛知・名古屋・石川・姫路・鳥取・岡山・佐賀・熊本)。愛知県は県立の定時制高校4校に夜間中学を併設する計画を発表した。25/4に1校、26/4に3校開校する。
自主夜間中学(旭川・京都・宇部・静岡・岡山)。島根で夜間中学の胎動を伝える報道があった。
識字調査を社説や解説記事で扱い、夜間中学と関連させて6件報道があった。
夜間中学生の卒業を伝える報道(水海道・高瀬・丸山・名古屋)では学齢の夜間中学生の卒業を各社扱った。

産経新聞大阪社会部「夜間中学取材班」の『夜間中学はいま』ルビ入りの連載(2019.3.16)「学び舎の風景」は2023.3.27最終回となった。3/27の記事は「夜を照らす笑顔と情熱 明日も」の見出し、小見出しは「学ぶ喜び ここにあり」と23枚の写真で埋め尽くされた、見開き2面通しの記事であった。この連載記事を握って入学申し込みに訪れた夜間中学生があったことも頷ける。取材班と夜間中学生が生みだしたこの連載を明日の夜間中学に生かすため、議論が深まっていくことを夜間中学現場にお願いしたい。
2023年3月のテレビ報道では19番組、内訳は名古屋、珊瑚舎、高瀬夜間中学、岡山自主夜間、岡山市、熊本県、愛知県、本宮自主夜間であった。
自宅でのオンライン授業「成績評価に反映」 不登校対策で文科省 教育新聞2023年3月31日
夜間中学を県内3高校に設置へ 26年、外国人生徒を支援 中日新聞 2023年3月30日
「夜間中学、早期認可を」 退職教職員の団体が沖縄県に要請 琉球新報2023年3月30日
外国にルーツのある生徒対象、県立中高一貫校 愛知・豊田が導入へ 毎日新聞 2023/3/30
衣台高、「中高一貫」導入へ 外国ルーツの生徒対象/愛知 毎日新聞 2023/3/30
岡山市が開校予定の夜間中学 随時入学可能に要望受け方針転換 毎日新聞 2023/3/29
外国人生徒向け中高一貫校設置へ愛知、25年度めどに導入 北海道新聞2023年3月28日
外国人生徒に中高一貫教育 県教委 衣台高に25年度にも 讀賣新聞 2023/03/29
産科医不足に「迅速」着手、白山登山は「拙速」批判 讀賣新聞 2023/03/28
県立夜間中学、2026年に3校新設 日本語指導の中高一貫校も 朝日新聞2023年3月29日
外国人生徒向け中高一貫校、令和7年度めどに導入愛知 産経新聞 2023/3/28
夜間中学卒業 27歳、将来は人の支えに 次は高卒認定、いつか大学へ /京都
毎日新聞 2023/3/28
前川元文科次官、ジャーナリスト金平さん 旭川で6月講演 差別、いじめテーマに
北海道新聞 2023年3月27日
夜間中学旅立ちの日 学びへの新たな一歩 産経新聞 2023/3/27
「学びたい!」を叶える魔法の場所。『岡山自主夜間中学校』号外 NET 2023.03.26
いつでも誰でも学び直し 埼玉から移住の教育者が奔走 沖縄で全国初私立の夜間中学目指す 東京新聞 2022年3月24日
仙台市立の小中学校長は41人が新任 河北新報 2023年3月24日
佐賀県教職員の春の異動、女性管理職の割合が25.4%に 朝日新聞 2023年3月24日
不登校特例校の設置拡大の意義と課題 公明新聞 2023/3/22
静岡市に「しずおか自主夜間教室」 民間の学びの場、よりどころに 年齢、国籍、不登校など背景はそれぞれ 静岡新聞 2023年3/22
たった1人の卒業式 不登校を乗り越えて答辞に刻んだ感謝の言葉 産経新聞 2023.03.21
低迷する群馬県議選の投票率、向上の鍵は若い世代 上毛新聞 2023/3/21
社説(3月20日)県立夜間中学開校 学ぶ機会の保障不断に 静岡新聞 2023.03.20
全国的な識字調査へ 学び直しの機会拡充 大分合同新聞2023/03/20
学ぶ欲求に誠実に応えたい 元教員の目標は島根初の夜間中学開設 朝日新聞2023.03.20
熊本 来春開校予定の夜間中学 校名「県立ゆうあい中」/熊本 毎日新聞 2023/3/20
半世紀ぶり生まれ変わった校歌 北海道の「歌姫」、生徒とともに作る
朝日新聞2023年3月19日
大阪市の夜間中学の存続求めシンポ、前川喜平氏ら参加 朝日新聞2023年3月19日
岡山県内初の夜間中学、随時入学や6年通学も可能 2025年開 朝日新聞2023.03.19
学んだ自信が宝物 名古屋で中学夜間学級の卒業式 中日新聞 2023.03.17
茨城県内唯一の夜間中学で初の卒業式 新たな目標を胸に巣立ち 常総市立水海道中学校の生徒ら 東京新聞 2023年3月17日
【コラム・天風録】識字率神話 中国新聞 2023.03.16
姫路の夜間中学に望遠鏡 三菱UFJ銀支店が30万円寄付 産経新聞 2023年3月16日
自主夜間中学 4月開校【宇部】 学び直し、年齢や国籍問わず 宇部日報 2023.03.16
「生きる意味学んだ」 常総・夜間中、第1回生卒業/茨城 毎日新聞 2023/3/16
夜間中学校名「ゆうあい」 2024年4月、湧心館高内に開設 県教委案
熊本日日新聞 | 2023年3月15日
24年開校の熊本県立夜間中学 校名案は「ゆうあい中」 入学希望32人
西日本新聞2023/3/15
神戸市立中学校で卒業式 今回から入試後に「心から別れを惜しめた」
朝日新聞 2023年3月15日
茨城唯一の夜間中学で卒業式「生きる意味と学ぶ楽しさ教えてくれた」
朝日新聞2023年3月15日
市立夜間中 随時入学へ 岡山市教委で議決 要望受け4~10月に
讀賣新聞 2023/03/15
岡山市の公立夜間中 後楽館を活用 市教委基本方針、随時入学可能に
山陽新聞 2023.03.15
不登校乗り越え旅立ち 高瀬中夜間学級、初の卒業式 「みんな優しく、楽しかった」
四国新聞 2023年3月12日
不登校経て夜間中学へ 卒業式で「新生活頑張る」と誓い 朝日新聞 2023年3月12日
夜間中で初 卒業生巣立つ 中川さん「想像できなかった」 三豊 /香川
毎日新聞 2023/3/12
夜間中学をこれからつくる地域ではいま #編集部コラムVol.17 寺子屋朝日2023.03.11
香川の夜間中学で卒業式 共同通信 | 2023年3月10日
香川の夜間中学で卒業式 全国唯一の特例校 中日新聞2023年3月10日
社説 全国的な識字調査 学び直しの機会拡充を急げ 宮崎日日新聞2023年3月10日
時論 学び直しの機会拡充急げ/全国的な識字調査計画 東奥日報 2023.03.10
私立夜間中の開設を 沖縄に全国から2万筆の署名 雙星舎、県に再審査を要望
琉球新報2023年3月10日
若手や女性登用夜間中学の新設対応 静岡県教委人事異動、大詰め 静岡新聞2023.03.09
「給特法含め教員の処遇検討進める」 永岡文科相が所信 教育新聞 2023年3月7日
「夜間中学」先進事例に学ぶ 佐賀市でセミナー 現状や生徒の多様性など解説
佐賀新聞 2023/03/07
佐賀県立夜間中は「彩志学舎」 来年4月、佐賀北高通信制校舎に開校 「個性
や多様な価値観尊重 西日本新聞 2023/3/6
夜間中学を知ろう 佐賀市でセミナー 西日本新聞 2023/3/6
「お前をしあわせにする。」 私の返事「幸せだったよ。」 60年越し夫へラブレター 夜間中学通う78歳 毎日新聞 2023/3/6 大阪夕刊
定時制高校を8年かけて卒業 秋田県立横手高校定時制 朝日新聞2023.03.06
「天国のお父ちゃん、ありがとう」 60年越し初めてのラブレター 毎日新聞 2023/3/4
京都で自主夜間学校「いいあす京都」開校へ 公立との両輪、学びの場目指す
産経新聞 2023/3/3
外国にルーツがある子どもたちの学びを考える NHK名古屋「ドリーム★ネイバーズ」3日夜放送 中日スポーツ 2023.03.01
県内初の夜間中学を来春開校 校名は「彩志学舎」 各地で説明会
朝日新聞2023年3月1日
5年ぶりに帰った母子像 反差別の象徴、魂の彫刻が伝え続けること
朝日新聞 2023年3月1日
識字率「100%」を疑え 夜間中学生2割程度支障か 国語研、調査拡大へ
毎日新聞 2023/3/1
Comentarios