

夜間中学その日その日(554)
公立夜間中学開設への胎動 ① 2017.08.20現在 夜間中学資料情報室 この資料は2017年8月、第36回夜間中学増設運動全国交流集会で報告したものである。(553)で報告したあと、夜間中学開設への胎動 ①の記事について、問い合わせがあったので、掲載する。...


2018.3.3大阪『琉球独立は可能か』(解放出版社)刊行を祝す会200人超大盛況。
疲労困憊でアップするのが遅れましたが「呼びかけ人」に私の名前を偉大な諸先輩と共に連ねさせて頂いた限り、がんばりました。 『金城実・松島泰勝 著 川瀬俊治編集 『琉球独立は可能か』刊行を祝す出版記念の集い』大阪。2018/3/3 ...


夜間中学その日その日 (553)
夜間中学開設への胎動 ②(2017.08~2018.02) 夜間中学資料情報室に寄せられた資料(新聞報道を中心に)を中心に全国の夜間中学を巡るニュースを紹介する。昨年の夜間中学増設運動全国交流集会で報告した続報である。 札幌市...


あまりにも酷い福島原発ゼネコンのピンハネ
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043


夜間中学その日その日 (552)
2018年のいま、私たちは 「夜間中学」に類する用語は戦後の教育関係法規のなかにはなかった。教育法のなかに位置づけようということは夜間中学をはじめとする関係者の永年の願いであった。夜間中学の開設を訴える自主夜間中学の学習者やスッタッフを前に切り捨てるように「法律にない学校だ...


夜間中学その日その日 (551)
『夜間中学生と本根の対話・髙野雅夫』畝傍夜間中学 「東京・荒川9中夜間中学卒業生髙野雅夫です。1964年3月18日、24歳で夜間中学を卒業して54年目になります。夜間中学卒業生であることを最高の誇りに78年間生きてきた。その私を支えてくれたのは、わが母校の夜間中学にある3つ...


巨大な右派、戦争の犬たちに過小評価は禁物 歴史修正主義に徹底抗戦だ
日本全国、右傾化の嵐にもみくちゃにされて、理不尽ででたらめな言説が跋扈。歴史の真実を、阿呆どもの大音声ででたらめに改竄されてゆく日々。研究者や当事者からの聞き取りなど、正確性も証拠や証言も無視するどころか、著しくその尊厳を踏みにじる。我が市でも同様の事例が。教養なき少数者(...


夜間中学その日その日 (550)
42回近畿夜間中学校連合作品展 立春が過ぎたが、季節の移ろいが感じられない。この日も寒い日となった2018.02.11(日)42回を迎える、近畿夜間中学校連合作品展が開かれた。尼崎市の総合体育館が会場だ。美術、習字、手芸、陶芸はもちろんのこと、共同作品、数学、日本語、理科な...


『パプアを旅して』
パプアを旅して 國井哲義 昨年(2017)の沖浦ツアーでは、8月末から9月初めにかけて、23名の参加者でインドネシア領パプアの旅を楽しんだ。今回の旅の主な目的は二つ、第二次大戦中に当地に派遣され、悲惨な運命をたどった旧日本軍将兵の足跡を訪ねることと、先住民の民俗と現状を知る...