

『奇皇后』を観た Journalist World ジャーナリスト・ワールド
『奇皇后』50数話を一気に鑑賞。高麗が元に圧迫されている時代の物語という話を聞いて非常に関心を抱いたから。反権力・反権威・反差別の韓国や台湾の高評価の作品も映画には多いし。 融和主義と女性差別に満ちた作品が日韓やアジアを中心に大人気、ムック本まで発売とは実に嘆かわしい有...


夜間中学その日その日 (509) Journalist World ジャーナリスト・ワールド
リバティー大阪 72回特別展「夜間中学生展」 目前に迫ってきた。会期は2017.10.18(水)から2017.12.16(土)。毎日開館ではない。水・木・金・土の週4日の開館である。日・月・火の3日そして第4金曜は閉館となっている。開館時間も通常10:00~16:00、土曜...


聖フランシスコ・ザビエルの末裔ルイス・フォンテス神父さまとインドネシア&中国上川島へ!!ツアーご案内 Journalist World ジャーナリスト・ワールド
ルイス・フォンテス神父様とともに訪問する インドネシア&中国・上川島 聖ザビエル大聖堂・教会・史跡群への旅へのお誘い 2017年10月18日~25日 インドネシア インドネシアの聖フランシスコ・ザビエル布教の地を訪問...


バングラディシュ大水害被害者支援 繋がろう文化音楽 in 茨木市豊川コミュニティセンター9/10 昼から Journalist World ジャーナリスト・ワールド
『バングラデシュ大水害被災者と繋がろう』in 茨木市 コンサートと交流の集い 2017/9/10 大阪府茨木市豊川コミュニティセンターにて 主催:関西バングラディシュ・ソサエティ ご案内 12時半から2時半まで 12時45分から2時30 ランチ ...


夜間中学その日その日 (508) Journalist World ジャーナリスト・ワールド
夜間中学の明日への展望をどう描くか(1) 教育機会確保法が公布・施行され、法に基づき、文部科学省は基本指針を策定し、「最低一県に一校の夜間中学を」とのかけ声である。この8月、初等中等教育局主催で都道府県、政令指定都市の教育委員会、夜間中学設置市区教育担当者の出席を求め、夜間...


夜間中学その日その日 (507) Journalist World ジャーナリスト・ワールド
第36回夜間中学増設運動全国交流集会 これまで関西、関東の中間地、静岡、愛知、長野で開催してきた交流集会は今回、奈良で開催された。参加数、33団体から126名を数えた。公立の夜間中学・春日夜間中学を主会場に行ったのも初めてである。...


夜間中学その日その日 (506) Journalist World ジャーナリスト・ワールド
“50年目の夜間中学開設全国行脚”高知のみなさん さぁ! 1967年9月5日、16ミリフィルム「夜間中学生」と文集『ぼくら夜間中学生』を携え、夜間中学開設を求めて、髙野雅夫さんは上野駅を発った。まもなく50年目を迎える。この開設運動は行政管理庁が発した夜間中学早期廃止勧告を...


夜間中学その日その日 (505) Journalist World ジャーナリスト・ワールド
22回を迎えたミニ教研・長崎で考えたこと 日教組全国教研理科教育分科会の議論を実践を持ち寄り、さらに深めることを目的として、ミニ教研が長崎(2017.08.09~08.12)で開催された。 「大震災から6年 『分断の系譜』を超えて」エフ1原発事故から満6年を迎える日の朝日新...