

夜間中学その日その日 (977) 白井善吾
髙野雅夫夜間中学資料の魅力 ⑥ 長征(4) 2024.6.29 なぜオキナワへか?髙野雅夫夜間中学資料に髙野さんが書いたメモがある。 「なぜ オキナワへ」(仮) 琉球以来 本土(ヤマト)から/裏切られても 裏切られても/本土(ヤマト)への幻想を持ち続けるオキナワの歴史が...


夜間中学その日その日 (976) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2024年5月 2024.6.20 5月の新聞報道は43件。新設に向けて検討が進む、岩手・栃木・富山・愛知・三重・滋賀・和歌山・大分・鹿児島の16件の報道。自主夜間中学では北見・旭川・小山・はじめの一歩の4件の報道。4月~5月に11校の...


夜間中学その日その日 (975) 砦通信編集委員会
門脇勝 さんのこと 2024.06.18 2021年10月24日、この日のことは忘れることが出来ない。豊中の夜間中学で、近畿夜間中学校生徒会連合会は役員代表者会を開催した。2021年度の役員体制を発足し、門脇勝さんが生徒会連合会の生徒会長に選出された。コロ...


夜間中学その日その日 (974) 砦通信編集委員会
天王寺夜間中学同窓会55回総会・記念の集会 2024.06.14 「1969年17歳の時、天王寺夜間中学が出来たことを知りました。しかし夜間中学に入学できたのは2016年です。わたしのような夜間中学で勉強したい人たちは、沢山います。建て替え後の校舎に天王寺夜間中学を作...


夜間中学その日その日 (973) 砦通信編集委員会
夜間中学は(行政にとって)宝物か?お荷物か? 2024.06.09 畝傍夜間中学つくり育てる会から案内をいただいた。日本最高齢の夜間中学生・西田さん、米寿を迎える卒業生金さん、張さんのお祝いの会の催しである。金さん、張さんは卒業後、畝傍夜間中学で毎週土曜日に行なわれてい...


夜間中学その日その日 (972) 白井善吾
髙野雅夫夜間中学資料の魅力 ⑥ 長征(3) 2024.6.2 「チャリ」を配りながらオキナワをめざす髙野さんの「長征」は1975年6月11日、大阪に入った。朝日新聞出版局編集部の千本健一郎記者と内田洋司カメラマンから同行したいとの連絡があった。...


夜間中学その日その日 (971) 砦通信編集委員会
2024年近畿夜間中学校生徒会連合会総会・新入生歓迎会 2024.05.28 降り始めた雨で、新緑の畝傍山の緑が目に優しい。背後の葛城山系は刷毛で掃いたように霧がかかっている。2024年5月19日、会場の奈良県社会福祉総合センターは近畿各地から参加した夜間中学生で階段席...


夜間中学その日その日 (970) 夜間中学資料情報室
夜間中学新聞報道月報 2024年4月 2024.5.26 4月の新聞報道は78件。新設に向けて検討が進む、岩手・長野・石川・三重・滋賀・沖縄の7件の報道。自主夜間中学では札幌遠友塾・岡山・珊瑚舎の3件の報道。4月に10校の夜間中学が開校した入学開校式の様子を...


夜間中学その日その日 (969) 白井善吾
髙野雅夫夜間中学資料の魅力 ⑤ 長征(2) 2024.5.18 髙野雅夫氏が“長征”と名付けた行動の目的の一つは1969年以前にあった夜間中学と当時開設していた夜間中学に『자립』を配り届けることがあった。 『자립』の編集を1974年2月1日に開始し、1975年1月元旦に...


夜間中学その日その日 (968) 白井善吾
髙野雅夫夜間中学資料の魅力 ④ 長征(1) 2024.5.10 軽い喘息の発作の続く次男 大くんと長男 生くんを乗せた日産キャラバンは東名高速を名古屋に向け、時速70㎞、登坂路は40㎞で車を進めた。かつて開設していた夜間中学も含め、89校の夜間中学に完成した『자립』を届...