

夜間中学その日その日 (856) 砦通信編集委員会
近畿夜間中学校生徒会学習会/決起集会 (3) 2022.12.05 「生・闘・学」 文の里・天王寺の夜間中学生が、夜間中学の「これから」を発表した。9月入学した夜間中学生は、夜間中学に通って学ぶ自分の姿を見た、子どもの変化を語った(天王寺)。先生、同級生と心から話せる...


夜間中学その日その日 (855) 砦通信編集委員会
勉強してください!“先生方”! 夜間中学が今なんであるのか、誰がつくったか 2022.11.28 全国の公立、自主の夜間中学教職員、学習者、市民、関係者が参加して、第68回全国夜間中学校研究大会が2022年11月17~18日、埼玉県川口市で開催された。...


夜間中学その日その日 (854) 夜間中学資料情報室
夜間中学報道 月報(2022.10.01~10.31) 2022.11.26 夜間中学資料情報室で確認できた10月の新聞報道は58である。 新たな学びの場について27件の報道(佐賀・群馬・三重・岩手・姫路・岡山市・北九州・長野)。...


夜間中学その日その日 (853) 砦通信編集委員会
近畿夜間中学校生徒会学習会/決起集会 (2) 2022.11.21 「生・闘・学」 1969年6月5日、89人の夜間中学生が天王寺夜間中学開校入学式に校門をくぐった。大阪には義務教育未修了の人はいませんと、髙野さんの問いかけにこう言い切った、大阪市教育委員会の担当者は...

夜間中学その日その日 (852) 砦通信編集委員会
夜間中学で会いましょう 2022.11.14 大阪と奈良の県境、二上山が迫ってきた。電車は紅葉の中をくぐって、雄岳、雌岳が方向を変えて遠ざかっていく。畝傍山が近づく頃には気持ちの準備は十二分だ。大和八木で乗り換え、いつも見ている、今井町の家並みではなく、...


夜間中学その日その日 (851) 砦通信編集委員会
近畿夜間中学校生徒会学習会/決起集会 (1) 「生・闘・学」 2022.11.07 近畿夜間中学校生徒会連合会は2022年11月5日、「学習会/決起集会」を東大阪市立荒本人権文化センターで開催した。...


夜間中学その日その日 (850) 白井善吾
夜間中学生の実態に制度を合わせていくという考え 2022.10.31 表題の主張は無責任な考え方だと思われる方が多いと思うが、夜間中学校現場では、とても大切にしたい考え方だ。最低限のルールは守らないと、そんなことをしたら組織は持たないという反論が聞こえてきそうだ。組織は...

夜間中学その日その日 (849) 夜間中学資料情報室
夜間中学報道9月報(2022.09.01~09.30) 2022.10.24 夜間中学資料情報室で確認できた9月の新聞報道は49である。 新たな学びの場について21件の報道(佐賀・宮崎・熊本・鹿児島・鳥取・石川・群馬・静岡・仙台)。新設なった夜間中学の様子を伝...


夜間中学その日その日 (848) 白井善吾
形式卒業者 について 不登校などで実質的には教育を受けていないものの、中学の卒業証書をわたされた人たちのことを「形式卒業者」と呼んでいるのだが、「形式卒業者」の用語はいつから使われはじめたのだろう?そんな質問を受けた。即座には答えられなかった。その扱いを受けた人自身が、「形...


夜間中学その日その日 (847) 砦通信編集委員会
10.2大阪市役所前、生徒会連合会街宣活動 2022.10.10 「今日、私たちは、ここ大阪市役所前で、大阪市にある天王寺と文の里、2校の夜間中学をつぶしたらあかん、つぶさないでとアピールと署名活動、ビラ配りを行なっています」夜間中学生の声が、大阪市役所南玄関...