

夜間中学その日その日 (828) 夜間中学資料情報室
2020国勢調査結果(3)「大阪市教育委員会は教育の立場から、国勢調査結果を分析し、見解を明らかにすべきではないか」 2022.06.17 2020国勢調査の分析を続ける。義務教育未修了の状態におかれたと調査に答えた人数は全国で898,748人になる(その内訳は最終学...


夜間中学その日その日 (827) 夜間中学資料情報室
2020国勢調査結果(2)「大阪市教育委員会は教育の立場から、国勢調査結果を分析し、見解を明らかにすべきではないか」 2022.06.14 国勢調査結果分析を続ける。大阪府の結果を例にその作業を行なう。大阪は明治以前、摂津(津の国)河内、和泉と3つの国よりなる...


夜間中学その日その日 (826) 夜間中学資料情報室
2020国勢調査結果(1) 「大阪市教育委員会は教育の立場から、国勢調査結果を分析し、見解を明らかにすべきではないか」 2022.06.13 2020年秋、行なわれた国勢調査の結果が順次公表されている。2022年5月27日付けで「教育」に関する内容が公表され...


夜間中学その日その日 (825) 夜間中学資料情報室
夜間中学報道月報(2022.04.01~04.30) 2022.06.06 夜間中学資料情報室で確認できた4月の新聞報道は65である。 新たに開校した4校の夜間中学関連の報道が37〔福岡(16)、札幌(8)、三豊(7)、相模原(6)〕と57%を占めた。...


夜間中学その日その日 (824) 砦通信編集委員会
近畿夜間中学校生徒会連合会総会・新入生歓迎集会 2022.05.30 「去年の10月、文の里・天王寺2校の夜間中学を廃校にする。このニュースを聞いたときびっくりしました。今年は勝負の年です。マスコミ、議会、街頭署名活動、市議会への働きかけ、私たち生徒会で考えたことは何で...


夜間中学その日その日 (823) 砦通信編集委員会
MBS毎日放送番組「憤懣」(2022.04.18放送)のコメンテーターに憤懣 2022.05.23 大阪市内の夜間中学廃校反対の闘いに立ち上がった近畿夜間中学校生徒会連合会の取り組みの取材に2021年12月、毎日放送テレビカメラが入り始めた。毎日放送はこれまでも、東大阪の分...


夜間中学その日その日 (821) 白井善吾
「大阪市教委の夜間中学廃校計画」の不当性を考える 2022.05.16 朝日新聞が配信する音声報道番組「朝日新聞ポットキャスト」に夜間中学の番組がある。ひとつは2022.4.27放送の「どんな人たちが、なぜ、通っているのか 夜間中学のいま(前編)」(25分49秒)...


夜間中学その日その日 (821) 砦通信編集委員会
夜間中学生の主張 (2022.02.24 大阪市教育委員会)その1 2022.05.09 連日、ロシアによるウクライナ侵攻の報道が続く。テレビに映しだされる画面を夜間中学生はどんな想いで見ているのだろう。2022年2月24日、ロシアはウクライナに対し大規模な軍事侵攻を開始し...


夜間中学その日その日 (820) 夜間中学資料情報室
2022年4月 4校の公立夜間中学開校 2022.05.02 2022年4月、4校の公立夜間中学(三豊市立高瀬中学校夜間学級、札幌市立星友館中学福岡市立福岡きぼう中学、相模原市立大野南中学分校夜間学級)が開校した。1990年の札幌遠友塾自主夜間中学開校からの歳月、学習...


夜間中学その日その日 (819) 夜間中学資料情報室
夜間中学報道月報(2022.03.01~03.31) 2022.04.25 夜間中学資料情報室で確認できた3月の新聞報道は51である。夜間中学開設に関する報道は14と最も多い。札幌市星友館中学と大阪市の夜間中学統廃合計画に反対するとりくみの報道が各5ある。産経新聞の...