

夜間中学その日その日 (746) 白井善吾
“わらじ通信”の問いかけ 2021.03.08 1975年1月1日に出版された、髙野雅夫編『ルンプロ元年 자립』は1124頁、大冊の夜間中学基本図書である。別名“夜間中学の電話帳”と私たちは呼んでいる。ともかく夜間中学でわからないことはどこかに書いてあるという...


夜間中学その日その日 (745) 白井善吾
髙野雅夫編『ルンプロ元年 자립』 2021.03.01 髙野さんが証言映画「夜間中学生」を背に全国行脚に出発したのは1967年9月5日、青森・北海道が最初である。真っ先に向かったのがどうして「青森・北海道」であったのか、夜間中学に勤務して間もないころ、授業中質問が...


夜間中学その日その日 (744) 夜間中学資料情報室
2021年2月22日 一人の夜間中学生から手紙が届いた。「夜間中学その日その日」も読んでおられるとのこと、いま夜間中学で学んでいる夜間中学生ができることがあるはずだ、何ができるか、を自らに問い、活動いただいている。昨年2月と11月、高知で行われた夜間中学の集会に参加、その感...


夜間中学その日その日 (743) 夜間中学資料情報室
2021.02.15 福田雅子さんがお亡くなりになったことを(730)で書いた。第51回全国夜間中学校研究大会(2005年12月1日~2日)の記念講演を福田さんにお願いしたことも書いた。読者の方から、講演の内容の問い合わせがあった。51回の大会記録誌に収録していることをお話...


夜間中学その日その日 (742) 夜間中学資料情報室
2021.02.08 福田雅子さんがお亡くなりになったことを(730)で書いた。第51回全国夜間中学校研究大会(2005年12月1日~2日)の記念講演を福田さんにお願いしたことも書いた。読者の方から、講演の内容の問い合わせがあった。51回の大会記録誌に収録していることをお話...


夜間中学その日その日 (741) 夜間中学資料情報室
福田雅子さんがお亡くなりになったことを(730)で書いた。第51回全国夜間中学校研究大会(2005年12月1日~2日)の記念講演を福田さんにお願いしたことも書いた。読者の方から、講演の内容の問い合わせがあった。51回の大会記録誌に収録していることをお話しした。改めて読み返し...


夜間中学その日その日 (740) 夜間中学資料情報室
2021.01.26 福田雅子さんがお亡くなりになったことを(730)で書いた。第51回全国夜間中学校研究大会(2005年12月1日~2日)の記念講演を福田さんにお願いしたことも書いた。読者の方から、講演の内容の問い合わせがあった。51回の大会記録誌に収録していることをお話...


夜間中学その日その日 (739) 細川英輔
高知からの応答「パネル展 夜間中学はいま」(3) 2021.01.23 「パネル展 夜間中学はいま」が2021年1月4日から18日まで高知市役所本庁舎1階多目的室で開催された。行政ではない、市民組織である、「高知県に『夜間中学』をつくる会」が主催されている。つくる会...


夜間中学その日その日(738) 白井善吾
水平社博物館「夜間中学生展」 2021.01.20 昨年12月4日から始まった、水平社博物館の夜間中学生展。12月19日、夜間中学卒業者の会が見学のあと現地で学習会を行なった。それから1ヶ月後の訪問となった。この日、学習会に参加できなかった、髙野雅夫...


夜間中学その日その日 (737) 夜間中学資料情報室
2020夜間中学関係新聞報道(3) 2021.01.18 文科省がやっとお気づきになった、「夜間中学の『先進性』」。それが破壊される動きについて、もう少し書いておく。...